最新記事

米軍事

米軍がトルコ人向けF35訓練を停止 ロシアのミサイル防衛システム導入をめぐる衝突は不可避か

U.S. Grounds Turkish F-35 Pilots

2019年6月12日(水)20時13分
ララ・セリグマン

アリゾナ州ルーク空軍基地ではトルコ空軍パイロット向けのF35(写真)の訓練は禁止された Airman 1st Class Aspen Reid/ U.S. Air Force

<経済制裁もちらつかせるアメリカの強硬な反対にもかかわらず、ロシアのS400購入を強行しようとするトルコは、NATOに背を向けるつもりなのか>

米軍当局は、トルコ空軍のパイロット向けにアメリカで行ってきたF35戦闘機の操縦訓練を打ち切り、F35に関する機密情報にもトルコ人はアクセスできないようにした。トルコが米政府の反対を押し切ってロシア製ミサイル防衛システムの購入計画を進めていることに対する警告だ。

米国防総省は6月7日、ロシアの地対空ミサイルS400の購入契約をトルコが7月31日までに破棄しなければ、F35関連のプログラムからトルコを完全に締め出すとして、正式に期限を提示した。それまでにトルコ政府が方針を変えなければ、NATO同盟国の一員として訓練を受けてきたすべての人員は、アメリカを離れなければならない。

アリゾナ州ルーク空軍基地にいるトルコ人パイロット6名(教官2名と訓練生4名)のF35へのアクセスはすでに禁止されている。米国防当局の話によれば、空軍中佐トッド・カンタベリー准将が先週、トルコ人パイロットの訓練と機密資料を保管している「ボールト(保管室)」への立ち入りを禁止した。

国防総省の報道官であるマイク・アンドリュース中佐は、7月31日の期限とは関係なく、ルーク空軍基地のトルコ人パイロットがもはや飛行できない状況であることを認めた。

「同盟国としてのトルコとは引き続き密に連携していくが、トルコの方針が変わらなければ、F35プログラムへの彼らの参加については段階的に縮小される」と、アンドリュースは述べた。

F35への直接的脅威

今回の訓練打ち切りは、「運用の一時停止」と表現されている。トルコがS400の購入を断念すれば、トルコ人パイロットは訓練を再開できる。

だが、そうなる可能性は低そうだ。シリア紛争でアメリカがトルコと敵対するクルド組織を支援する一方、トルコはロシアと関係を深めてきたことから、アメリカとトルコ間の緊張は高まっている。今回の訓練打ち切りは、その最新の兆候にすぎない。

米政府は、トルコがS400の購入を止めないとなれば、経済制裁もありうると示唆している。それが現実になれば、すでに不安定な状態にあるトルコ経済とレジェップ・タイップ・エルドアン大統領の支持率に直接的な影響が及ぶだろう。6月22日に実施されるイスタンブール市長選のやり直し選挙では、前回に続き、エルドアン率いる与党の候補が敗れるとの見通しも出ている。

ロシア大統領府の発表によれば、S400のトルコへの納入は7月にも行われる見通し。S400は、F35に対する直接的な脅威になるという。また、S400とF35の両システムが統合されれば、アメリカの軍事機密がロシア政府に漏れる可能性もある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中