最新記事

貿易戦争

トランプの対中貿易戦争に巻き込まれた「勝ち組」と「負け組」

2019年6月24日(月)10時41分

米企業は半導体からトラクターまであらゆる業種が、対中通商紛争や鉄鋼関税引き上げなどトランプ米大統領が仕掛けた貿易戦争の影響を受けたと説明している。写真は3月22日、仏ボルドーで撮影(2019年 ロイター/Regis Duvignau)

企業は半導体からトラクターまであらゆる業種が、対中通商紛争や鉄鋼関税引き上げなどトランプ米大統領が仕掛けた貿易戦争の影響を受けたと説明している。

鉄鋼など予想通り勝ち組となった業種が一部にあるものの、トランプ氏の関税引き上げによる企業の恩恵は、全体ではそれほど明確ではない。

貿易戦争による勝ち組と負け組は以下の通り。

◎負け組

<ハイテク企業>

・アップル

米中通商関係を巡る先行き不透明感から景気が悪化した中国でiPhone(アイフォーン)の販売が鈍ったとして、売上高見通しを引き下げた。

・インテル

先月、中国での需要鈍化を理由に19年の売上高見通しを下方修正した。

<自動車・オートバイ等>

・フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)

関税引き上げによる今年のコモディティー関連のコスト上昇を7億5000万ユーロと見積もっている。

・ゼネラル・モーターズ(GM)

関税引き上げと素材関連で今年のコストが10億ドル余分に膨らむと見込んでいる。鉄鋼やアルミニウムの価格は下がっているが、パラジウムなど他のコモディティーは値上がりしているという。

・フォード・モーター

関税引き上げに絡む18年の業績への「逆風」を7億5000万ドル程度と発表した。販売台数が落ち込む一方、関税引き上げなどの影響でコモディティー関連コストが上昇し、第1・四半期のコストは前年同期に比べて5億ドル増大した。

・ハーレー・ダビッドソン

欧州連合(EU)と中国における関税引き上げに関連するコストが18年は2370万ドルだったと発表した。今年は1億─1億2000万ドルの範囲と見込んでいる。

・ウィネベーゴ・インダストリーズ

関税引き上げや追加関税提案により20会計年度に少なくとも1000万ドルのコスト上昇圧力がかかると予想した。

<重機・農機>

・キャタピラー

関税引き上げが緩和されなければ、今年のコストが2億5000万─3億5000万ドル押し上げられると予想した。

・ディア

今年2月、中国からの輸入品への関税引き上げによる今年のコストを1億ドルと予想した。

<農業>

・アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)

第4・四半期の調整後営業利益が1億8300万ドルと前年比30%落ち込んだ。対中貿易戦争でソルガムと大豆のオリジネーション(集荷・輸出)事業が打撃を受けたため。

・ブンゲ

米中貿易戦争が回避されるとの見通しに基づいた大豆取引で昨年8月、時価評価で1億2500万ドルの損失を発表した。

・カーギル

3月に米中通商紛争の激化や他のサプライチェーンの混乱がオリジネーションや加工などの部門の収益を引き続き押し下げたと発表した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期

ワールド

和平案巡り協議継続とゼレンスキー氏、「ウクライナを
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中