最新記事

台湾

反エリートの星「台湾のドゥテルテ」が政界を席巻する

Taiwan Confounded by Populist Mayor

2019年6月14日(金)15時30分
ニック・アスピンウォール

一大ブームを巻き起こしている韓(中央)は台湾独自のポピュリスト政治家 Tyrrone Siu-REUTERS

<事実上の立候補表明をした国民党の韓国瑜は「台湾のドゥテルテ」――アンチ台北の意識が有権者のハートをつかむ>

地方都市の首長が口当たりのいい公約をばらまいて人気を集め、民主的な選挙を制して一国の指導者となる。3年前のフィリピンで起きたことだが、半年後には台湾で同じことが起きるかもしれない。

台湾の最大野党・国民党の韓国瑜(ハン・クオユィ)は南部の最大都市・高雄の市長。去る6月1日に台北で開いた集会で、来年1月の総統選への出馬を事実上宣言した。

韓は昨年12月に、高雄市長に選出されたばかりだ。典型的なポピュリスト政治家で、宣伝上手。メディアへの露出は、良くも悪くも圧倒的に多い。

市長としての実績はないに等しい。政策論争は苦手だ。一方で不倫疑惑など、私生活をめぐるスキャンダルが相次ぎ、それを報じたメディアを法廷に訴えたりもしている。

この調子なら、いずれ自分で墓穴を掘るに決まっているとみる向きもある。早くも一部のメディアは、この数週間で韓の勢いが衰えてきたと報じている。しかし1日の集会を見る限り、それは希望的観測にすぎない。

この「韓旋風」がどこまで続くかは予測し難い。アメリカでもブラジルでも、イタリアでもフィリピンでも、ソーシャルメディアを巧みに操る新世代ポピュリスト政治家の躍進と成功を的確に予想できた専門家はほとんどいない。

ポピュリスト政治家の常として、韓は自分に任せれば何でも解決してみせると豪語し、支持者にそう信じ込ませる。低迷する台湾経済も「歩く景気刺激策」の自分なら立て直せると、およそ具体的な政策を示さずに触れ回っている。

一方で恐怖も振りまく。大陸との関係強化には前向きで、この点は台湾の自由と民主主義を守りたい与党・民主進歩党(民進党)の支持者を震え上がらせる。また徹底したリアリストだが演説下手の現職・蔡英文(ツァイ・インウェン)総統と違って、韓は聴衆をおだてるのも脅すのもお手のものだ。

そうした演説で韓は、何でも反対のネガティブな主張はやめて、相手を受け入れて繁栄を手に入れようと説く。ただし同性愛者の受け入れには慎重なようだ。1日の集会にも同性婚の合法化に反対する活動家の集団が参加し、盛大な拍手で迎えられていた(韓自身は同性婚への賛否を明確にしていない)。

失脚させる材料がない

韓の支持層は移民にも強く反発する。台湾では昔から、東南アジアから来た人々に対する差別意識が強い。今の台湾には東南アジア出身の移民労働者が70万人ほどいるが、彼らも日常的な差別に直面している。3月には韓自身もフィリピン人労働者を蔑視するような発言をし、火消しに追われる事態となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米の株式併合件数、25年に過去最高を更新

ワールド

EU、重要鉱物の備蓄を計画 米中緊張巡り =FT

ワールド

ロシアの無人機がハルキウ攻撃、32人負傷 ウクライ

ビジネス

米テスラ、アリゾナ州で配車サービス事業許可を取得
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中