最新記事

台湾

反エリートの星「台湾のドゥテルテ」が政界を席巻する

Taiwan Confounded by Populist Mayor

2019年6月14日(金)15時30分
ニック・アスピンウォール

台湾の総統になりたいと思ってはいない、しかし国民党が台湾のために自分を必要とし、総統候補に指名するなら喜んで出馬する。今のところ、韓はそう主張している。

これはフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテが選挙戦で見せたのと同じ手口だ。ドゥテルテも自分が立候補するのは「国を守るため」であり、個人的な野心は全くないと言い続けて大統領の座を手に入れた。

ショッキングな言動で人々の注目を集めることにたけた新世代のポピュリスト政治家は、どこの国でもその人気の秘密を探ろうとする市民やジャーナリストを困惑させてきた。台湾でも同じで、韓の支持者をずっと取材してきた記者たちでさえ、その旋風の原因を真に理解しているとは言えない。

理解不能なのだから、この先も彼に好きなようにほえさせておこう、そして彼が自滅するのを待てばいい。そう考える人もいる。今は感情的に韓を支持している有権者も、いずれ熱が冷めて理性を取り戻せば離れていくと信じる人たちだ。

人気の本質を探るべき

確かに、台湾の有権者はしたたかなリアリストだ。昨年11月の国民投票では、20年の東京オリンピックに「チャイニーズタイペイ」ではなく「台湾」として参加しようという提案を否決している。しかしそうした現実主義が、韓の人気に水を差す気配はない。この男が自滅するという考え方は希望的観測にすぎない。

韓を中国政府による怪しげなプロパガンダの手先に仕立てようとする人もいる。実際、高雄の市長選に際して、中国側がインターネットで韓人気をあおった証拠はいくつかある。それでも、彼が選挙に勝つために意図して中国と共謀したことを示す証拠や、中国による情報操作が韓の人気上昇の主な要因であると示唆する証拠はない。

台湾の主要メディアが首都・台北を拠点とし、もっぱら台北市民に取材している点にも問題がありそうだ。

台湾のメディアは色分けが鮮明で、緑(民進党支持)と青(国民党支持)にはっきり分かれている。一方で首都に集まる外国メディアの報道は、親米派の民進党と蔡の人気を過大評価しがちだが、実のところ蔡の支持率は低迷している。

韓が総統候補になる可能性をめぐってはこれまで、民主主義や米台関係に危険が及びかねないとする多くの報道がなされてきた。だが実際に彼に対する支持のルーツを探り、なぜこれほど多くの台湾住民が(国民党の掲げる)中国との関係改善路線を評価するのかという「気まずい問題」に触れる報道は、それに比べてずっと少ない。

韓がせっせと通う地方部の都市を取材すれば、もっと有意義な報道ができるはずだ。台北以外の有権者は長年にわたり、全てが台北中心で動いている状況に不満を感じてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国経済8月は減速、生産・消費が予想下回る 成長目

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ワールド

米中マドリード協議、2日目へ 貿易・TikTok議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中