最新記事

韓国

文在寅、リベラルなのに「記者たたき」に冷淡な大統領

2019年5月20日(月)11時50分
テジョン・カン

文はジャーナリストの役割を理解していない? REUTERS

<「無礼」な記者の処罰を求める署名ページが大統領府運営のサイトに作られる異様さ>

韓国の言論と報道の自由が後退している。文在寅(ムン・ジェイン)大統領の就任から丸2年を迎える前日の5月9日、韓国の公共放送KBSが文とのインタビューを放送した。大統領の座に就いてからの道のりと将来への展望を文自身の口から聞くことのできる貴重な機会となるだけに、有権者にも歓迎されると思われた。

ところが、番組は思わぬ波紋を呼んだ。インタビューしたKBSのソン・ヒョンジョン記者に対して、大統領に「無礼」だという批判が殺到したのだ。

「無礼」というのは、ソンがインタビュー中に文の話を聞きながら眉をひそめ、話を遮ったとすることへの批判だった。質問内容が「不適切」という意見もあった。政府高官の物議を醸す人事をめぐり、文に「独裁者」というイメージを持つ有権者もいるが、とソンが切り込んだことも非難の的となった。

一部のネットユーザーは大統領府が運営する公式の署名サイトで、ソンとKBSへの処罰を要求する運動を展開。この記事を書いている時点で、KBSの解体を求める呼び掛けには1万4000筆、記者に正式謝罪を要求する呼び掛けには約1万筆の署名が集まり、同サイトには同様の趣旨の署名運動が少なくとも58件立ち上げられている。

「異様な事態だ」と、野党・自由韓国党の広報担当者は記者会見で語った。「記者の質問が検閲され、質問内容で自分のクビが飛ばないかどうか心配しなければならないとしたら、私たちの社会の後退を意味する」

ネット上の攻撃も擁護?

記憶に新しいのは、韓国の与党「共に民主党」が、ソウルを拠点とするブルームバーグの記者を攻撃する論評を発表した出来事だ。

きっかけは今年3月、自由韓国党の保守派議員である羅卿瑗(ナ・ギョンウォン)がブルームバーグの記事を引用して、文の外交政策を批判したことだった。問題の記事は、国連総会で演説した文が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の「首席報道官」のようだったとする内容だった。

「共に民主党」は、ブルームバーグと記者を名指しし、同社で働いている韓国人らを侮蔑的な言葉で非難した。これに対してソウル外国特派員協会は、同党の行為を「大いに憂慮する」という声明を発表。アジア系アメリカ人ジャーナリスト協会も、同記者が韓国系であることに同党が言及したことを非難する声明を発表した。

こうした反発を受けて「共に民主党」は論評を撤回。文陣営も報道の自由を擁護することを約束し、どんな場合でも記者の身の安全が脅かされるようなことがあってはならないという立場を明確にした。しかし、文陣営がこの声明を発表したのは、ブルームバーグ記者がメールやSNSで文の支持者たちから執拗な攻撃を受けてからのことだった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中