最新記事

サッカー

好調イングランド代表の裏にあるこれだけの課題

A Homegrown Talent Problem

2019年5月8日(水)17時00分
フランシスコ・ファルディラ、モリッツィオ・バレンティ

19歳のイングランド人選手サンチョは独ドルトムントで大活躍 Ralph Orlowski-REUTERS

<イングランド代表も外国でプレーする選手も大活躍だが、自国選手のリーグ出場が少ないという問題は未解決>

サッカーの「母国」イングランドの代表チームが、このところ近年にない熱い戦いを見せている。3月に行われた2020年欧州選手権(ユーロ2020)の予選2試合では、快勝を遂げた。チェコとモンテネグロを相手に、いずれも5ゴールを上げる見事な勝利だった。

これまでイングランドの選手は国外でプレーすることが少なかったが、最近は外国のクラブで活躍する若手選手も増えてきた。目下の筆頭格は、ドイツのドルトムントで目覚ましい活躍を見せるミッドフィールダーのジェイドン・サンチョ(19)だろう。イングランドの選手育成の努力は実りつつあるようにも見える。

しかしイングランドのプレミアリーグに、イングランドの選手が少ないという問題は解消されていない。

世界最高のリーグとも言われるプレミアリーグには、地球上の最高のサッカー選手が集う。テレビ放映権をはじめとして、巨額の金も流れ込んでくる。当然、クラブには金がある。そのため世界中から最高の才能を集めようとするので、自国出身の選手はどうしても出場機会が限られてしまう。

今シーズンのプレミアリーグ全選手の延べプレー時間のうち、イングランド人選手のプレー時間は35%。09〜10年シーズンの40%から、かなり減っている。

Bチームをもっとつくれ

イングランド代表のガレス・サウスゲート監督は、この問題への懸念を事あるごとに表明している。イングランドの有望な選手の多くが出場機会に恵まれないため、代表に招集する選手の枠が広がらないというのだ。

もっとも、これはイングランドだけの問題ではない。欧州主要リーグでプレーする外国人選手の割合は、09年の35%から18年には40%に増えている。

ただしイングランドは、外国人選手の割合が59%と他国に比べて高い。他の主要国の割合を挙げれば、イタリア54%、ドイツ49 %、スペイン39%、フランス36%という具合だ。

イングランドの有望な選手を育成するにはどうすればいいのだろう。イングランドと大陸ヨーロッパの大きな違いは、クラブのBチームが下部リーグで戦っていないことだ。イングランドでは一般的なU23のリーグなどとは違い、Bチームは若手により高いレベルの試合を経験させられる。スペインやドイツなどのクラブではBチームが活発なおかげで、力のある選手をトップチームに引き上げやすい。

Bチームの活用で最も成功しているのは、ポルトガルかもしれない。ユーロ2016で優勝したポルトガル代表23人のうち9人は、各クラブのBチームに所属していた。しかも、17年のU20ワールドカップで準々決勝まで進んだポルトガル代表21人のうち20人がBチームに所属していた。

世界のサッカーは、Bチームシステムを活用する方向に進んでいるようだ。イングランドも、その採用を真剣に考えるべきだろう。とりわけブレグジット(イギリスのEU離脱)が現実のものになれば、これまでは容易だった大陸ヨーロッパからの選手の移籍についても状況が変わってくる。

サウスゲートは、イングランドのサッカーの欠点はかなり改善されているとした上で、プレミアリーグでの自国選手の割合の低さは「パズルの欠けているピース」だと言う。

「マンチェスターシティーB」対「リバプールB」のように、強豪クラブのBチーム同士の対戦が下部リーグで毎週行われるようになれば、このパズルも完成するのかもしれない。

The Conversation

Francisco Fardilha, Doctoral Researcher and Associate Fellow, University of Stirling and Maurizio Valenti, Doctoral Researcher in Sport, University of Stirling

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

<本誌2019年04月23日号掲載>

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中