最新記事

ウクライナ大統領選

ロシアのどす黒い影がウクライナのコメディアン大統領を脅かす

2019年4月24日(水)13時30分
クリスティナ・マザ

国民の期待を一身に集めるゼレンスキーだが政治家としての実力は未知数だ VALENTYN OGIRENKOーREUTERS

<決選投票直前に最有力候補のメールが流出――ロシアとの関係を示唆する内容は罠か真実か>

コメディアンで俳優で政治経験ゼロ。それでもここ数カ月、ウォロディミル・ゼレンスキーがウクライナ大統領選で先頭を走ってこられたのは、有権者が汚職まみれの既存の政治家に辟易していたからだ。

ところが21日の決選投票を前に、ゼレンスキーも清新とは言い難いことを示唆する情報が国内のマスコミをにぎわせた。

きっかけは、ウクライナのNGOミロトボレッツ・センターが入手・公表したゼレンスキーに関する大量のメールだ。それらは、ウクライナ東部で分離独立を目指す親ロシアの「ドネツク人民共和国」指導部とつながりのあるロシア治安部門高官が、ゼレンスキー陣営に資金提供をしようとしたことを示唆していた。ドネツク人民共和国は14年のウクライナ騒乱以降、親ロシア派武装勢力が独立を宣言し、実効支配している。「例のコメディアンのアクションのための予算が承認された」と書かれているメールもあった。

資金の一部が、ロシアの対ウクライナ政策の黒幕とされるウラジスラフ・スルコフ大統領補佐官と富豪コンスタンチン・マロフェーエフから流れていることを示すメールもあった。

「スルコフはクリミア併合を考案した1人だ」と、ロシアとウクライナ研究者のオルガ・ロートマンは指摘する。「マロフェーエフはクリミア併合を資金的に援助して、米オバマ政権の制裁対象になった。彼は親ロシア派武装勢力とロシア政府の仲介者でもある」

ロンドンに拠点を置く調査報道サイト「ザ・インサイダー」や、ウクライナの英字オンライン紙「ユーロマイダン・プレス」は、これらのメールは本物との見方を示している。

それでも揺るがぬ人気

その一方で、ミロトボレッツ・センターが流す情報には注意が必要だと、米ウッドロー・ウィルソン国際研究センターのロシア研究者ニーナ・ヤンコービッチは語る。同センターはNGOと称するが、ウクライナの政府機関との関係が深いことで知られる。「彼らの評判は芳しくない。やることに見境がなく、政治的動機が強い」

つまりこれらのメールは、ゼレンスキーが実際にロシアとつながっていることを示唆している可能性がある一方で、ハッキングされることを知りながらロシア(またはドネツク人民共和国)がゼレンスキーに送り付けて、彼の信用を落とそうとした可能性がある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

フィリピンの大規模な反汚職デモが2日目に、政府の説

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中