最新記事

BOOKS

妻より夫が極悪非道 新たな暴露本が明かすトランプの娘夫妻の正体

Juicy But Nauseating

2019年4月22日(月)18時10分
ルース・グラハム(ジャーナリスト)

「アメリカのプリンスとプリンセス」ことジャレッド、イバンカ夫妻(右) JONATHAN ERNST-REUTERS

<ジャレッド・クシュナーとイバンカ・トランプ夫妻の暴露本『クシュナー株式会社』は、痛快だが賞味期限の短い一時のエンターテインメント>

今年3月発売の新刊『クシュナー株式会社――強欲、野心、腐敗』の冒頭は、「アメリカのプリンスとプリンセス」ことジャレッド・クシュナーとイバンカ・トランプ夫妻が、ドナルド・トランプ米大統領の就任式後の舞踏会で踊るシーンから始まる。

その頃クシュナーの両親は、2キロほど離れた所でユダヤ教の安息日を過ごしていた。彼らはクシュナーの弟の悪口を言い、大統領の恩赦に期待を巡らせていた(父チャールズは2004~05年に脱税や違法献金などの罪で罰金刑と実刑判決を受け、さまざまな権利を剝奪されている)。

本の中ではこんな調子で、米大統領の娘夫妻――ジャレッドとイバンカを組み合わせて「ジャバンカ」と呼ばれる――の穏やかなイメージと、その裏の浅ましい動機の対比が繰り返し強調される。2人を取り巻くスキャンダルと過ちと性格上の欠点について、現時点の集大成とも言える1冊だ。

寄せ集めのスキャンダル

一方で、ホワイトハウスを舞台にした陰謀論の典型でもある。最近、話題になる政治本といえば、情報源が曖昧な上、ばらばらの情報源から寄せ集めたものも少なくない。

『クシュナー株式会社』にも、チャールズ・クシュナーはバイセクシュアルだ、イバンカは美容整形をしている、といった噂話がちりばめられている。

クシュナー家の人々は、ジョシュア(ジャレッドの弟)の妻でモデルのカーリー・クロスを、ミズーリ州出身の無教養な「異教徒」だとバカにした。母セリルは、「ジョシュアの結婚を母親として最大の失敗だと思っている」という。

著者でバニティ・フェア誌の元寄稿編集者ビッキー・ウォードは、そんな記述の真偽を問われた際のリスク管理も抜かりない。「この人物はそう聞かされた」「(現在は)状況が変わっているかもしれない」と断り書きが続き、広報担当者が正式に否定したと締めくくる。

ある章の冒頭では、ニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたボブ・ウッドワードの本の書評を引用している。ウッドワードの本から直接引いた文章もあるが、実際にはそれ自体が匿名の情報提供者が語った「印象」を要約したもの。このようなアプローチは、いわばインスタグラム経由のジャーナリズムだ。著者の主張を曖昧にする一方で、読者の興味をそそる。

ウォードは、イバンカにはそれほど関心がなさそうだ。大統領の長女は自信過剰で、狭量で、現実離れしていて、特別に賢いわけではないが、夫ほど極悪非道ではないと描かれている。

イバンカが自分のファッションブランドを閉鎖する前に、トランプが外国の要人と電話をしていたときのこと。ある情報源によると、その要人が自分を助けてくれるかもしれないと思っていたイバンカは、電話に割り込んで雑談(「ヨガの話」)を始め、父親にたしなめられた。

magw190422-ivanka-2.jpg

著者ビッキー・ウォード BENNETT RAGLIN-WIREIMAGE/GETTY IMAGES

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中