最新記事

スーダン

スーダンでクーデター、軍がバシル大統領を拘束 2年間の移行政権運営後、選挙実施と発表

2019年4月12日(金)11時00分

スーダンで30年におよぶ強権支配を敷いたバシル大統領(75)が、軍部のクーデターで失脚した。4月1日撮影(2019年 ロイター/Mohamed Nureldin Abdallah)

スーダンで30年におよぶ強権支配を敷いたバシル大統領(75)が11日、軍部のクーデターで失脚した。バシル氏の解任と拘束を発表したイブンオウフ国防相は、軍主導で2年間の移行政権を運営後、大統領選挙を実施すると明らかにした。

バシル氏は約4カ月間にわたり大規模な反政府デモに直面してきた。デモ隊は同氏の退陣に歓喜の声を上げたが、軍を率いる国防相の発表を受け、政治の主導権を市民に明け渡すよう軍指導部に求めるため、抗議活動を継続している。

イブンオウフ国防相は国営テレビで、バシル氏は「安全な場所」で拘束されており、軍事評議会が今後は政権を運営すると述べた。

国営テレビがその後報じたところによると、イブンオウフ氏が同評議会のトップとなる。

金張りの肘掛け椅子に座った同氏は、国家非常事態と国内全域での停戦、憲法の停止を宣言するとともに、空港を24時間封鎖し、国境の通過所も追って通知があるまで閉鎖すると表明した。

反政府デモを主催してきたスーダン専門職組合(SPA)は国防相の政権移行計画を受け入れない立場を示し、デモ隊に国防省前の座り込みを続けるよう呼び掛けた。その後すぐにデモ隊は首都ハルツームの中心部を埋め尽くした。

スーダンの情報筋によると、バシル氏は大統領公邸で「厳重な監視」下にあるという。

国営テレビによると、午後10時から午前4時までの夜間外出禁止令も発令される。

ただ、発令後も数千人規模のデモ隊は国防省前やハルツームのその他の場所で抗議活動を継続、「盗人を解任して盗人に引き継がせた」、「革命だ!革命だ!」などど気勢を上げた。

SPAは、文民主導の移行政権に権限が移譲されるまでは座り込みを続けると説明。幹部は、軍部と権力移譲について交渉する見通しだと述べた。

米政府はスーダンとの関係正常化交渉を停止すると表明。国務省は一部の駐在員をスーダンから退避させ、米国民に渡航に関する警告を発した。

国務省は政権移行をクーデターとは認定していないが、平和的で民主的なスーダンを支持し、2年を待たずに市民が求める平和的な権力移譲が行われるべきだとの立場を示した。

英国のハント外相はツイッターへの投稿で「包摂的な文民指導部への迅速な移行」を呼び掛け、「軍事評議会による2年間の政権運営は答えにならない」と断じた。

バシル大統領は、1989年の無血クーデターで政治の実権を握った。しかし、1993年に米国がスーダンをテロ支援国家に指定してから孤立状態が続いている。また2003年に激化したダルフール紛争で虐殺を指示したとして、国際刑事裁判所(ICC)がバシル氏に逮捕状を出している。

北アフリカのアルジェリアでも、6週間にわたって反政府デモに直面したブーテフリカ大統領が今月初めに辞任している。

[ハルツーム 11日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

感謝祭当日オンライン売上高約64億ドル、AI活用急

ワールド

ドイツ首相、ガソリン車などの販売禁止の緩和を要請 

ワールド

米印貿易協定「合意に近い」、インド高官が年内締結に

ワールド

ロシア、ワッツアップの全面遮断警告 法律順守しなけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 6
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中