最新記事

ベネズエラ

国家崩壊ベネズエラ、アメリカは遂に力でマドゥロを排除するか

U.S. Withdraws Last Diplomats From Venezuela

2019年3月13日(水)16時30分
デービッド・ブレナン

全土停電4日目、断水が続いて川に流れ込む排水を汲む人々(3月11日、ベネズエラの首都カラカス) Carlos Garcia Rawlins-REUTERS

<トランプはかつて側近に、「アメリカはなぜベネズエラに侵攻して独裁者を排除しないのか」と尋ねたことがある>

アメリカ政府は、最後まで残っていたベネズエラ駐在の米大使館職員全員に帰国命令を出した。トランプ政権がベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領を退陣に追い込むために仕掛けた政治的、経済的な圧力が功を奏さず、膠着状態に陥っているなかでの決断だった。

マイク・ポンぺオ米国務長官は3月11日、ベネズエラに残留しているアメリカ人外交スタッフがマドゥロと「暫定大統領」就任を宣言したフアン・グアイド国会議長との権力闘争に巻き込まれることを懸念し、ベネズエラからの完全撤退を発表した。ポンぺオによると、アメリカ人職員は全員、週末までに帰国するという。

ベネズエラでは3月7日以降、全国規模の停電が続いており、主要都市の交通運輸は麻痺し、水の供給は途絶え、冷蔵庫の貴重な食料は腐敗するなど、もともとの生活困窮に拍車をかける大混乱に陥っている。マドゥロは、大規模停電はアメリカが発電用ダムに攻撃を仕掛けたせいだと非難した。

ポンペオは即座にこれを一蹴、「今回の帰国命令は、ベネズエラの状況悪化と、米大使館に外交職員が残留していると政策の自由度が制限されるとの判断によるものだ」とツィッターで説明した。

若きリーダーへの期待

マドゥロはウゴ・チャベス大統領の死去に伴い後継者として2013年に大統領に就任。それ以降、独裁的な権力を維持している。彼の経済政策は国を窮地に陥れ、何百万人もの国民が国外へ逃れるほどの危機を引き起こした。政権幹部は私腹を肥やし、数々の腐敗と相次ぐ人権侵害で国内外から非難されている。

グアイド(35歳)は野党主導の国民議会における若きリーダーで、今年1月に暫定大統領への就任を宣言した。グアイドは昨年5月の大統領選挙におけるマドゥロの勝利が違法だったと主張。そのような場合、ベネズエラ憲法は、新しい選挙が行われるまで国会議長が暫定大統領になると定めている、とグアイドは言う。

ドナルド・トランプ大統領はただちにグアイドへの支持を表明した。この若いリーダーを合法的な暫定大統領と認め、マドゥロの辞任を求めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中