最新記事
徹底解剖 アマゾン・エフェクト

「巨大インフラ」アマゾンの規制は現実的なのか

The Anti-Amazon Wave

2019年3月8日(金)17時40分
肥田美佐子(ニューヨーク)

税優遇措置に税逃れ、同社従業員の搾取も問題視されている(ニューヨークのデモ) Carlo Allegri-REUTERS

<NY第2本社騒動を機に強まる独占批判――専門家からさまざまな手法が提案されているが>

米国で今、アマゾン・ドットコムへの逆風が強まっている。

米大統領選へのロシア介入疑惑など、フェイスブックの相次ぐ不祥事で、テック業界をめぐる世論は一変した。それに追い打ちをかけたのが、昨年11月のアマゾン第2本社建設予定地決定だ。同社は238の公募都市から、バージニア州北部とニューヨーク市を選定。特にニューヨークでは、30億ドルの助成金や税優遇措置が地元民や政治家の怒りを買い、デモや集会が相次いだ。

こうした抵抗を受け、アマゾンは2月14日、ニューヨークでの本社建設を断念した。ワシントンのシンクタンク「オープン・マーケッツ・インスティテュート」のバリー・リンいわく、税優遇措置を受けるというアマゾンの「戦略ミス」が、同社の略奪的独占を世間に知らしめた。

時価総額で世界屈指の企業に上り詰めながら、アマゾンは昨年、連邦法人税を払っていない。税制・経済政策研究所(ITEP)の報告書によると、18年の純利益は112億ドルと前年の約2倍だったが、今年も税金はゼロの上、連邦政府から1億2900万ドルの還付金が出るという。また、発送作業の過酷さや低賃金など、従業員の扱いも問題視されてきた(批判を受け、昨年11月に最低賃金を引き上げた)。

強まる逆風の中、専門家からはアマゾンの「構造分離」を主張する声も出ている。ニューヨーク大学経営大学院教授のスコット・ギャロウェーは、昨年5月のアトランティック誌のポッドキャストで、最強のネット通販と、市場シェアの3割強を占めるアマゾンウェブサービス(AWS)、自社配送のために同社が拡大させてきた物流事業への3分割を提案した。

権力を「中立化」させればいい

2年前「アマゾンの反トラスト(独占禁止)パラドックス」という論文で話題をさらった新進気鋭の研究者リナ・カーンによると、アマゾンは「巨大インフラ企業」だ。製造・小売業者は商品を市場に出すべく「アマゾン鉄道」に乗らねばならず、契約条件はアマゾンの腹一つ。消費者の反応や売れ筋など、膨大なデータも握っている。

また、資金力を生かした圧倒的な低価格や人気商品の自社製造により、出品業者が駆逐されれば、さらに独占が進む。アマゾンなどテック大手の独占に米政府がメスを入れなければ、「社会や民主主義にとって厄介な事態が生じる」と、カーンは警鐘を鳴らす。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4年ぶり安値 FOM

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中