最新記事

暴露本

トランプは娘夫妻を政権から追い出したがっていた

Donald Trump Wanted to Fire Ivanka, Kushner: Report

2019年3月13日(水)17時44分
デービッド・ブレナン

トランプの過激な言動を止めるどころか、自身も暴走タイプだった?クシュナー夫妻 Jim Bourg- REUTERS

<娘とその夫を大統領補佐官にするなど完全な親バカと思われたトランプだが、政権発足後半年でもう我慢できなくなっていたらしい>

ドナルド・トランプ米大統領は、娘のイヴァンカ・トランプと娘婿のジャレッド・クシュナーをホワイトハウスから追い出したがっていた。マスコミにさんざん叩かれて政権のイメージを貶めたからだ──ジャーナリストのビッキー・ワードが新著でそう明かしている。

3月19日に発売される『Kushner Inc.』によれば、トランプは当時の大統領首席補佐官ジョン・ケリーに、娘婿夫婦は「ゲームの仕方を知らない」と嘆き、彼らの権限を剥奪してワシントンから追い出してほしいと頼んだという。縁故批判をものともせず娘婿夫婦をホワイトハウスに入れて重用してきた親バカぶりからすると意外な一面だ。

もっとも、2人を政権から追い出したいというトランプの願望には波があったと、ニューヨーク・タイムズ紙の書評は書く。ケリーが政権に加わった2017年夏には、トランプはイヴァンカとクシュナーに不満を抱いていたという。

「子どもたちを追い出せ。ニューヨークへ送り返せ」。トランプはケリーにそう命じたと、ワードは書いている。だが、ケリーはトランプに、2人を排除するのは難しいと答えた。というのも、2人は大統領選の初期から、トランプの側近のなかでもとりわけ大きな影響力を持つ存在だったからだ。

クシュナー夫妻の狡猾な立ち回りが詳細に

ワードの本では、イヴァンカとクシュナーが政権内のライバルたちよりも長く生き残り、トランプの大統領就任から激動の2年が過ぎてもなお重要な地位を保つに至った舞台裏の戦略、立ち回り、権力闘争が描かれている。ワードは本書の執筆にあたり、2年にわたって220人に話を聞いた。その多くは、匿名を条件に取材に応じた。

イヴァンカとクシュナーはこれまで、極端に走る大統領に対して、穏健かつ中道的に軌道修正させる存在とされてきた。しかしワードによれば、彼ら夫婦自体も、慣例を無視することに何の呵責もないタイプだという。大統領に対する影響力を利用してみずからの野望を推し進め、トランプによる最悪の本能的言動のいくつかを助長していたとのことだ。

たとえば、元国家経済会議委員長のゲーリー・コーンは、ネオナチと白人至上主義者たちが2017年にバージニア州シャーロッツビルで開催した集会「ユナイト・ザ・ライト・ラリー(Unite the Right rally)」に対するトランプの反応をめぐって辞任を考えていたときに、イヴァンカのもとを訪ねた。集まった参加者たちが反ユダヤ主義や人種差別を公然と表明し、集会に反対する人々との衝突で死者が出たにもかかわらず、トランプはその悲劇的な結果の責任は「双方に」あると発言した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、第2四半期納車台数は再び減少の見通し 競争

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、6月改定49.5に上昇 受注

ビジネス

訂正-独製造業PMI、6月49に改善 新規受注が好

ビジネス

英労働市場は軟化、インフレへの影響が焦点─中銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引き…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中