最新記事

沖縄ラプソディ/Okinawan Rhapsody

辺野古「反対多数」 沖縄ルポで見えた県民分断のまぼろし

OKINAWAN RHAPSODY

2019年2月25日(月)11時20分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

magSR190225okinawa-3.jpg

嘉手納基地の近くを飛ぶ軍用機(沖縄本島中部の北谷) PHOTOGRAPH BY KOSUKE OKAHARA FOR NEWSWEEK JAPAN

自宅があるうるま市から那覇まで通う1時間半のバスの中から、いろいろな風景が見えるという。路上から基地も見える、観光地も見える、そして車内には県民投票の広告も見える。そんな日常の延長に彼女の思いもある。

投票に行くという。言いたくなければ言わなくていい、と前置きして何に投じるか聞いた。数秒の沈黙のあと「うん......。誰かと討論するわけじゃないですからね」と自分を納得させるようにつぶやき、こう続けた。「今回は反対に入れるつもりです」と。

県民投票までの道のり

宮里が直木賞フィーバーに直面していたのと同時期に県民投票の全県実施を求めてハンガーストライキを決行していた元山仁士郎(27)もまた、この島の「複雑」さを生きる1人だ。

「辺野古」県民投票の会代表である元山の行動は県外でも大きく報じられ、反響を呼んだ。私たちの取材の前夜には、那覇市内でウーマンラッシュアワーの村本大輔、社会学者の宮台真司ら著名人とのトークイベントに登壇していた。このインタビューの前にも、別のメディアから取材を受けていた。

辺野古の海の埋め立て工事を県民投票まで停止するようホワイトハウスに求める署名をタレントのローラが呼び掛けるなど、昨年末から「沖縄の基地問題」について東京でも一時期報道が盛り上がっていた。元山の抗議もこうした文脈の中で注目されていた。そこに投影される像は「沖縄の若きオピニオンリーダー」だ。

そんな彼が、どうして「複雑」さを生きているのか。

グループの事務所は沖縄を縦断する基幹道路、国道58号線沿線にある。事務所にあふれていたのは、カンパ物資だった。27歳にもかかわらず、ある意味で古典的な抗議であるハンストを試みた元山に対して、県内外の各地から送られてきたものだ。貼るタイプのカイロはダンボール箱からあふれ、塩は別の棚に並んでいる。

事務用の机の上には、刷り上がったばかりのポスターがあった。シンプルに「県民投票 224」「投票に行こう」と書いてある。元山は「県民投票は賛成のため、反対のためではなく、意思を示すもの。自分たちの世代が話したり、考えたりするきっかけにしたかった」と言う。

彼はかつて活動を共にしていたSEALDs――社会運動をリードした学生団体――に通じる言い方で現状を解説する。それは「公式」の声だ。

元山にはもう1つ「元山先生の息子」という顔がある。基地がある宜野湾市で育ち、普天間高校時代は野球部主将。両親は既に離婚し、母親と暮らしているが、父親と会うこともある。その父というのが、沖縄女子短期大学で教鞭を執り、保守系の考えを公言する元山和仁なのだ。

「県民投票の関係で宜野湾市議会や県議会に行くと『おっ、元山先生の息子。頑張ってるな』って自民党系の議員さんから声が掛かりますよ」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適

ワールド

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中