最新記事

軍事衝突

カシミールの軍機撃墜でインド=パキスタン情勢が緊迫化 米中やEUが自制要請

2019年2月28日(木)12時40分

インドとパキスタンは、互いの戦闘機を撃墜したと発表し、パキスタンはインド軍のパイロットを拘束したと明らかにした。撃墜されたインド軍のヘリコプターの残骸。カシミール地方で撮影(2019年 ロイター/Danish Ismail)

インドとパキスタンは27日、互いの戦闘機を撃墜したと発表し、パキスタンはインド軍のパイロットを拘束したと明らかにした。前日にはインド軍の戦闘機がパキスタン領域内で1971年以来初めてとなる空爆を実施。米中や欧州連合(EU)が自制を求めている。

核保有国のインドとパキスタンは、ここ2日間で空爆を指示する一方、地上部隊も10カ所以上で交戦している。

両国が領有権を争うカシミール地方では今月14日、インド支配地域で同国の治安部隊を乗せたバスを狙った乗用車による自爆攻撃があり、同部隊の隊員少なくとも40人が死亡し、緊張が拡大した。攻撃後、パキスタンを拠点とするジェイシモハメドが犯行声明を出した。しかしその後、インドが過激派の訓練施設とする拠点を26日に空爆し、対立のリスクが一気に高まった。

インド政府高官筋は26日の空爆で過激派戦闘員300人が死亡したと述べたが、パキスタン側は死者はいないとしている。

米ホワイトハウスは対立激化を非難し、インドとパキスタンの双方に「緊張緩和に向けて直ちに対応するよう」呼び掛けた。

匿名の米国家安全保障会議(NSC)当局者は「両国、周辺国、国際社会にとって、さらなる軍事行動に関連する潜在的リスクは非常に高い」と述べた。

米国防総省は声明で、シャナハン国防長官代行が「両国へのさらなる軍事行動の回避要請と緊張緩和」に注力していると発表した。

アサド・マジード・カーン駐米パキスタン大使は記者団に対し、パキスタン政府は緊張緩和に向けて米トランプ政権の積極的な関与を望むと述べた。一方で、インドのパキスタン空爆を米国が非難していないことが「インドの立場への支持と解釈されており、これがインドの行動を助長させている」との見方を示した。

パキスタンのカーン首相はインドに対話を要請。テレビ演説で「歴史的にみて、戦争は誤った判断によって起こっている」と指摘した。「われわれが保有する武器を考慮すると、誤った判断を示す余裕はあるだろうか」とし、話し合うべきだと述べた。

インドでは数カ月後に総選挙が控えている。アナリストなどは、モディ首相による空爆指示決定は首相にとって政治的にプラスとなる可能性はあると指摘したが、野党は27日、首相が対立を利用していると批判した。

ポンペオ米国務長官は、インドとパキスタンの外相とそれぞれ個別に会談したとし、「自制してこれ以上の軍事行動を避けるよう」促したことを明らかにした。また、直接対話を優先するよう両外相に求めたと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中