最新記事

マイクロプラスチック

コンタクトレンズを流し捨てている人多数で、英国で無料リサイクル開始

2019年1月25日(金)16時15分
松丸さとみ

20%の人がコンタクトレンズをトイレやシンクに流して捨てていた scyther5-iStock

<英国の調査では、20%の人が使用済みのコンタクトレンズをトイレやシンクに流して捨てていることが分かり、無料でリサイクルできるプログラムが始まった>

英国では5人に1人がレンズをトイレやシンクに......

最近はコンタクトレンズといえば従来型の数年使い続けるタイプではなく、1日や2週間、または1カ月で使い捨てるものが主流だ(メニコン「コンタクトレンズ博物誌」)。プラスチックが海を汚すとして脱プラスチックが進むなか、毎日小さいプラスチック片をゴミ箱に捨てるのに罪悪感を覚える人は少なくないのではないだろうか。

医療メーカーのジョンソン・エンド・ジョンソン・ビジョンによると、英国でコンタクトレンズを使用している人の数は現在370万人。しかし同社が昨年11月に英国で1000人を対象に行なった調査では、20%の人が使用済みのコンタクトレンズをトイレやシンクに流して捨てていることが分かった。370万人の20%で計算すると、ざっと74万人が洗面所でレンズを流していることになる。

アキュビュー(ジョンソン・エンド・ジョンソンのコンタクトレンズ・ブランド)が制作した動画によると、英国でトイレに流されたりゴミとして廃棄されたりしているコンタクトレンズの数は、年間で7億5000万枚に上るという。

どのメーカーのレンズでも無料で回収

そんな中、英国で画期的なプログラムがスタートした。コンタクトレンズを無料でリサイクルできることになったのだ。英国では初めての試みで、ジョンソン・エンド・ジョンソン・ビジョンが、リサイクル不可能とされたものをリサイクルする活動を行なっている米国の社会的企業テラサイクルと協業で行う。

使い捨てのソフトレンズであればどのブランドでもよく、レンズが入っているブリスター・パッケージと呼ばれるプラスチックのケースと、ホイル(フタ部分)もリサイクル対象となる。利用者は薬局ブーツが展開する眼鏡店ブーツ・オプティシャンなどに設置してある回収ボックスに入れるか、郵送料不要のラベルを貼って所定の場所に送付する。テラサイクルによると現在のところ回収できる場所は英国全土で600カ所ほどのようだが、ジョンソン・エンド・ジョンソン・ビジョンは、将来的には回収ポイントを1000カ所以上設置したい考えだ。

ジョンソン・エンド・ジョンソン・ビジョンの発表文によると、このプログラムはシンプルで実用的な回収法を提供することで、ごみ廃棄場や海や川などのプラスチック・ゴミを減らすことを目的としている。

テラサイクルによると、集められたレンズは、レンズ、ブリスター、ホイルに分別され、洗浄後に細かく粉砕されたあと、圧縮して粉末状になる。最終的に、押出成形でアウトドア用の家具やプラスチック木材として活用されることになるという。

なお、テラサイクルは米国でもすでに同様の無料リサイクル活動を2016年から行なっているが、米国の場合はボシュロム製品のみが対象だ。

Don't Flush Your Contact Lenses!-LiveScience

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国人民銀、期間7日のリバースレポ金利据え置き 金

ワールド

EUのエネルギー輸入廃止加速計画の影響ない=ロシア

ワールド

米、IMFナンバー2に財務省のカッツ首席補佐官を推

ビジネス

ミランFRB理事の反対票、注目集めるもFOMC結果
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中