最新記事

マリファナ解禁

カナダ大麻合法化でも、闇市場で買うしかない人々

Canadians Already Complain Legal Weed Is Too Expensive

2018年10月18日(木)16時53分
ジェイソン・レモン

合法化でかえって吸えなくなる?Carlos Osorio-REUTERS

<待ちに待った大麻合法化だが、値段が高過ぎて買えない、という人が続出>

カナダは10月17日、娯楽目的の大麻(マリファナ)の所持・使用を全国一斉に合法化した。世界で初めて国家レベルで大麻を解禁した2013年の南米ウルグアイに続き、2カ国目。先進国としては初めてとなる。

大麻解禁日の17日には、購入希望者が大麻販売店に列を作った


大麻解禁を祝うトロントのパーティー。タバコと同じく屋内では吸えないので外で吸っている


だが、合法大麻は闇市場で買うより高額だ、という不満がさっそく一部で出ている。イプソスとカナダのテレビ局グローバル・ニュースが実施した最新の世論調査でも、国民の約10人に4人は、政府が許可した小売店で買うかどうかは今後の価格で決める、と回答した。

「合法大麻を買いたい!でも今買ったら、価格は(闇市場の)ほぼ2倍だ」とカナダ人の大麻使用者が米ニュースサイト「レディット」に投稿した。「誰がこんな価格設定にしたんだ?」

「(小売店の価格を)今チェックしたら、ブルードリーム(インディカ種とサティバ種の雑種)が1グラム当たり12.31米ドルだった。ありえない!」という投稿もあった。「長年、闇で買ってきたブルードリームは1グラム当たり5.49米ドルで手に入った。これじゃ闇市場はなくならない」

「闇市場があるのが救いだ!」と投稿したユーザーもいた。

イプソス/グローバル・ニュースの世論調査によれば、国民の約10人に3人(36%)は、合法化される前の取引先から今後も大麻を購入すると回答。取引相手を変えると回答した人はわずか14%だった。

闇市場を壊滅させる狙いも

カナダでは闇ルートが発達してきたことから、もし合法大麻が高額すぎれば、世論調査の結果通りに多くの人が闇市場で売買を続ける可能性がある、と、イプソスの広報副部長ジェニファー・マクラウド・メイシーはグローバル・ニュースに語った。

だが、合法大麻の値段がいくら程度に落ち着くかは、まだ様子を見る必要がある。カナダでは、大麻の価格、販売場所、購入方法などが州によってまちまちだ。闇市場における価格にも地域によって大きな差がある。相場の全体像や闇市場との価格差などはこれから徐々に明らかになるだろう。

カナダ西岸部ブリティシュ・コロンビア州では、合法大麻1グラム当たりが6.99~13.99カナダドル(5.38~10.77米ドル)になる、とカナダのCTVニュースは伝えた。カナダ統計局によれば、2017年に同州の住民が医療目的以外の用途で購入した大麻の平均価格は、1グラム当たり6.94カナダドル(5.35米ドル)だった。

「合法大麻の価格が闇市場と同じになるか、少し高めだったとしても、闇取引には大きな打撃になる」と、カナダのマクマスター大学マイケル・G・デグルート医学部の大麻専門家、マイケル・アムラング准教授はグローバル・ニュースに語る。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 8
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中