最新記事

不敬罪

シンガポール国旗引き裂くデザインで炎上 インド人がFaceBookに投稿し警察が捜査へ

2018年8月24日(金)14時16分
大塚智彦(PanAsiaNews)

問題となったシンガポール国旗を引き裂くデザインのシャツ facebookページよりキャプチャ

<国旗や国歌に対しての接し方は国によってさまざま。シンガポールはTシャツなどにあしらうことも許されないのだが──>

シンガポール警察当局は8月20日、インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のFaceBookなどにシンガポールを侮辱する写真を掲載したとして、シンガポール在住のインド系市民から事情聴取、捜査に乗り出したことが明らかになった。

警察や地元メディアなどによると、8月14日にFB上にシンガポール国旗が左右2つに割かれ、その間からインド国旗が現れるデザインの黒いTシャツの写真がアップされた。

この写真は約11000人のFBのグループが閲覧してシェア、拡散した直後から写真を批判するコメントが殺到した。大半がシンガポール人の書き込みで「国旗が割かれたデザインは間違いなく国旗への尊敬がなく冒涜である」「シンガポールの国民の間で人種差別を煽るものだ」「外国人排斥に繋がる恐れがある」などと激しい批判で「炎上」状態となったという。

シンガポール警察は写真が「国旗、国歌などの尊厳」を定めた法律に抵触する疑いがあるとして捜査に乗り出し、当該写真を掲載したインド系市民のアピジット・ダス・パトナイク氏から事情聴取した。

シンガポールの法律では「国旗を服や衣装の一部または全部に使用することは国旗の尊厳やイメージを損なう可能性がある」として原則所轄大臣の許可がない限り認められないことになっている。

参考記事:「あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由」

母国への思いを表現しただけ

警察の事情聴取に対してパトナイク氏は「インド独立記念日(8月15日)の直前だったこともあり、自分は今シンガポールに居住しているが、心は祖国インドであるということを表現したかっただけ」と述べ、人種差別や国旗冒涜などの意図は全くなかったとしている。

また地元紙「ストレート・タイムズ」に対してパトナイク氏は「Tシャツのデザインは自分で考えたものではなく、他人のアカウントからシェアしたに過ぎない」としながらも騒動を引き起こしたことについては率直に謝罪を表明し、問題の写真をすでにFBや自身のツイッターなどから削除したことを明らかにした。

パトナイク氏はシンガポールの永住許可証を所持するインド系のシンガポール国民であるが、体内を流れるインドの血が独立記念日を前に問題となったデザインについつい騒いでしまったものとみられており、警察は現時点で処罰するかどうかは明らかにしていない。


ネチズンは勤務先も槍玉に

パトナイク氏の謝罪と当該写真の削除で一件落着と思われたこの件だが、ネチズンの追及はパトナイク氏の勤務先のDBS銀行まで及ぶ事態に発展していた。DBSはシンガポールの銀行であることから「これは全てのシンガポール人への侮辱であり非常にムカつく。彼は人間としての知能に欠け、自身を優れていると思い込んでいる。DBSはシンガポール人の財産で成長し来た銀行だ、それを忘れるな」など脅迫とも思える内容の投稿もネット上にはある。

これに対しDBSは「DBSとしては事態を深刻に受け止め、深く反省している当該従業員と協議を進めているところだ」と対応している。このやり取りはネット上でも一部が公開されている。

シンガポールは高度に発展したIT社会である一方で、政府による報道、言論の自由が著しく制限された厳しい情報管理社会でもある。そうした中で国民の自由な意見発表や発信は匿名が可能なネット社会に頼らざるを得ない状況にある。このためありとあらゆる無責任、未確認の情報がネット上にあふれ、情報管理と検閲、統制にあたる当局とのイタチごっこが続いているのが実状だ。

今回の国旗問題もこうしたシンガポールのネット環境が内包する問題が背景にあるとの見方もある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱商、洋上風力発電計画から撤退 資材高騰などで建

ワールド

再送赤沢再生相、大統領令発出など求め28日から再訪

ワールド

首都ターミナル駅を政府管理、米運輸省発表 ワシント

ワールド

ウクライナ6州に大規模ドローン攻撃、エネルギー施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 7
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中