最新記事

フランス

W杯フランス代表が受け継ぐリリアン・テュラムのDNA

2018年7月13日(金)18時17分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

20年前のフランス対クロアチア戦で、テュラム(写真左)は国民的英雄になった(1998年、パリW杯の準決勝) REUTERS

<決勝進出の実力とともに「人種を越えた統合のシンボル」が帰ってきた>

ロシアで開催中のサッカー・ワールドカップ(W杯)の決勝は、フランス対クロアチアに決まった。

この両チームがW杯で戦うのは20年ぶり。前回はフランス大会、パリ郊外のスタッド・ド・フランス競技場での準決勝だった。

あのときは0対0で前半を終わり、ハーフタイムの後にいきなりクロアチアに1点を取られた。だがフランスはすぐに1点を取り返す。その時GKのほぼ正面に躍り出て、シュートを放ったのはリリアン・テュラムだった。彼は、その後もペナルティー・エリアの角のすぐ外からゴールを決めてフランスを勝利に導いた。

2点目のボールがネットを揺らすと、テュラムは座り込んで指で鼻をつつき「どうして俺が」という表情をした。無理もない。彼は142回という男子ナショナルチーム選抜の記録をもっているが、ポジションはDF。この日の2点が彼のキャリアの全得点だったのである。そしてその2発が、テュラムを国民的英雄にした。

その後、テュラムがその名声をどう使ったのかを話したい。

わが名は「ブラック・ブラン・ブール」

20年前、決勝に進んでブラジルも破って初優勝を遂げたフランス・チームは国旗の「bleu-blanc-rouge(青白赤)」をもじって「black-blanc-beur(ブラック・ブラン・ブール)」といわれた。黒、白、そしてブールは「アラブ」をひっくり返した「ブラア」がなまって「ブール」となったもので北アフリカからのアラブ移民のことだ。

たしかに、リリアン・テュラムはフランスの海外領土グアドループ(カリブ海)生まれで、9歳のときに家族と共に本土に渡った黒人、キャプテンは白人で現在監督のディディエ・デシャン、そしてチームの軸はアルジェリア移民2世のジネディーヌ・ジダン。まさにフランスの理想とする人種を越えた統合のシンボルだった。

「当時のブラック・ブラン・ブールというスローガンは、フランス人であるとはどういうことなのか、私たちに問いかけてきました。あのチームは異なる宗教、異なる色、異なるアクセントで構成されたイメージを発信しました。とてもポジティブでした」──ロシア大会たけなわの6月15日、フランスのラジオ・フランスキュルチュールのインタビューでテュラムはこう語った。

ところが次の2002年日韓大会、優勝の最有力候補として臨んだが結果は惨憺たるものに終わった。ジダンは大会前の試合で負傷し、チームも予選3試合で1点もとれず無残に敗退した。

その頃国内では、移民を排斥する極右勢力が伸び、その空気を読んだ当時のサルコジ内相は「郊外の若者は社会のクズだ」と言い放った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中