最新記事

日本政治

LGBTへの日本の行政支援は「度が過ぎる」のか

2018年7月28日(土)18時40分
大橋 希(本誌記者)

「彼ら、彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」の部分は人権無視だと批判されているとおり。同性愛者を「子供をつくらず役に立たない」と迫害したナチスの思想とそっくりだ。麻生副総理もかつて、「ナチスの手口を見習ってはどうか」「ヒトラーの動機は正しい」というような発言をしているので、大先輩をまねたのかと思いたくなるが、杉田の主張は以前から同じ。

それを分かった上で自民党も彼女を17年10月衆院選の比例名簿に載せた。「私、間違ったこと言ってないよね?」と彼女が思うのも当然なら、二階幹事長が「いろんな人生観がある」とかばうのも当然だ。

杉田の主張で唯一まともに見えるのが、LGBTを一くくりにするのはおかしい、という部分だろうか。LGBは「性的指向」、Tは「性自認」で、異なるものであるのは確かだ。だがここで杉田は、LGBは「性的嗜好」と書く。同性愛は個人的趣味(嗜好)ではなく、恋愛対象の方向性(指向)の話なのでこれは完全な誤用。意図的な書き違えだろうが、自分に都合のいい議論に導くためにまやかしもいとわない姿勢には、すがすがしささえ感じる。

......と、丁寧に読んでみたら想像以上にひどかったので本人の事務所へ取材依頼したところ、「この問題については全ての取材をお断りしている」とのこと。説明を聞けなかったのは残念だが、これからの議員活動でどれほどの生産性を見せてくれるのか楽しみにしている。

<本誌2018年8月7日号「EU崩壊 ソロスの警告」掲載>

20230613issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2023年6月13日号(6月6日発売)は「最新予測 米大統領選」特集。トランプ、デサンティス、ペンス……名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか?

ニュース速報

ワールド

反転攻勢すでに開始とゼレンスキー大統領、「将官の士

ワールド

ノルドストリーム爆発、ポーランド拠点に破壊工作か 

ワールド

スイス中銀総裁、インフレ抑制へ利上げ示唆

ビジネス

アングル:スタバがインドで低価格戦術、拡大市場で競

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦土作戦」

  • 2

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 3

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男性の姿

  • 4

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 5

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定…

  • 6

    「裸同然の女性2人が動物の死骸に群がる」様子が監視…

  • 7

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 8

    「真のモンスター」は殺人AI人形ではなかった...ホラ…

  • 9

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 10

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 1

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人よりスポンサーに感謝で「恩知らず」と批判殺到

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲…

  • 5

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 8

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 9

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 10

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 3

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中