最新記事

欧州

米国との貿易戦争回避に腐心のドイツ 黒字達成はEU内紛呼ぶ両刃の剣

2018年5月16日(水)08時06分

こうした立場の違いはEU諸国を分断し、トランプ大統領と交渉するEUの立場を弱めかねない。そうなれば、米国企業の競争力をグローバル規模で高めようとするトランプ氏の術中にはまることになる。

ドイツのアルトマイヤー経済相は2日、フランスと共通の立場を見出すことと、米国に対する提案を策定することは、「同じように難しい」と述べた。

これまでのところ、EUは「米国政府はEUを鉄鋼・アルミ関税の対象から恒久的に除外すべき」という立場をとっており、ドイツとフランスの立場の違いはその背後に隠されている。

だが、6月1日の期限が近づく中、EU各国の通商担当大臣は早急に互いの立場の違いを解消し、米政権との交渉に向けて、マルムストローム欧州委員(貿易担当)に明確な権限を与えなければならない。

自動車産業に危機感

ドイツの自動車メーカー各社は、「やられたらやり返す」方式で報復的な制裁関税がエスカレートすれば、次に打撃が及ぶのは自動車業界だと危惧しており、貿易戦争で被る影響を緩和しようと試みている。

BMWは米国で生産するオフロード車「X3」の中国向け輸出をひっそりと中止し、中国内で同モデルを生産できるよう、瀋陽の自社工場の設備を入れ替えた。このモデルは現在、南アフリカのロスリン工場でも生産されている。

だが、BMWのペーター・シュワルツェンバウアー取締役は、ある工場から別の工場に生産拠点を移すにはコストがかかり、その計画・実施に数カ月を要すため、長期的視点で進める必要があると語る。

「スパータンバーグ(米サウスカロライナ州)の工場やメキシコの工場のように、20─30年程度の視野に立った意志決定が必要だ」とシュワルツェンバウアー取締役は3月、ロイターに語った。

「(トランプ大統領の)ツイッター投稿のたびに戦略を変えなければならないとすれば、正気ではいられない」と彼は付け加えた。

欧州と米国の双方から自動車産業を巡る対立をあおる動きがみられた。

2017年1月、大統領就任直前のトランプ氏は、ニューヨーク市街で見られる高級車にメルセデス・ベンツが多いと不満を漏らし、米国に輸入される自動車には35%の国境税を課すと警告した。

これに対しドイツのガブリエル経済相(当時)は、「米国がもっといいクルマを作るべきだ」と応じた。

ガブリエル氏の発言は、自国から輸出される製品の品質の高さ、そして国際社会からの敬意と認知を再び獲得するに至った戦後の成功についてドイツ人が感じているプライドを反映している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ベイリーFSB議長、G20に金融市場クラッシュの恐

ワールド

途上国の債務問題、G20へ解決働きかけ続ける=IM

ビジネス

米アマゾン、年末商戦に向け25万人雇用 過去2年と

ワールド

OPEC、26年に原油供給が需要とほぼ一致と予想=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中