最新記事

米軍

米軍がキス訓練に予算7600万円 入隊して恋愛の達人に!?

2018年5月8日(火)18時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

米海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」乗組員は10カ月ぶりに妻に会えた Rick Wilking-REUTERS

<講義よりもコミュニケーション型の訓練が大切? 米軍がキスのハウツーを訓練に盛り込んだワケとは...>

米国防総省が斬新なトレーニングの計画を明らかにした。その名も「キス・トレーニング」。兵士がパートナーと良いキスを交わすためのハウツーを教授するというのだ。70万ドル(約7600万円)の予算をかけてキスの達人を養成する。FOXニュースなど複数メディアが報じた。

先週、バージニア州にあるラングリー・ユースティス統合基地で「Can I Kiss You?(キスしてもいい?)」と題したワークショップが開かれた。目的は兵士に「パートナーとの効果的なコミュニケーションの取り方、そしてリスペクトのある関係を構築するスキル」を教えること。

ニュースサイトの「ワシントン・ フリー・ビーコン」によると、ワークショップを担当したケネタ・サミュエル軍曹は「兵士たちは(このワークショップを通し)パートナーとの関係性や親密さを考えるきっかけを得る」という。今回のワークショップについて「講義形式なんかより、対話型のワークショップのほうが受け入れられると思う」と語った。

ラングリー・ユースティス統合基地でのワークショップで兵士たちに強く伝えられたのは「デートの終わりにキスをするなら、必ず女性の意志を尋ねよ」――なるほど。かなり実用的なアドバイスだ。

妹のレイプ事件をきっかけに動いた兄

国防総省のリリースによると、このワークショップを手掛けたマイク・ドミツは、パートナーとの意志疎通をはっきりとすることを目指して活動する「デート・セーフ・プロジェクト」の創設者。「Can I Kiss You?(キスしてもいい?)」は、同団体が展開するセミナーのひとつで、ドミツは同じタイトルの書籍も出している。

ドミツがこのような活動を始めた背景には、1989年に起こった悲しい事件がある。妹がレイプ被害に遭ったのだ。そして翌年から、パートナーとの「同意」を得ることの重要性を周りの人に広める努力を始めた。

ドミツの活動は徐々に認められ、デート・セーフ・プロジェクトは国防総省と契約を交わすまでになった。2016年には飲酒行動をテーマにした10万ドル(約1100万円)のプロジェクトを獲得するなど、複数の取り組みに関わっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアとベラルーシ、戦術核の発射予行演習=ルカシェ

ビジネス

株式6・債券2・金2が最適資産運用戦略=モルガンS

ワールド

米FOMC開始、ミラン・クック両理事も出席

ビジネス

米ホリデー商戦、オンライン売上高2.1%増に減速へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中