最新記事

映画

韓国、アベンジャーズ1000万人の大ヒット その影でヤバすぎる誤訳問題が炎上

2018年5月19日(土)23時10分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


違法アップロードで翻訳家デビュー

かつてフィルム時代は、翻訳家がセリフ等を翻訳した後、それをもとにフィルムに直接傷をつけるようにして画面に字幕を載せていた。一度載せてしまうと削られてしまっているので修正するのは難しい。筆者も駆け出しバイヤーだった時代、買い付けた映画の字幕テストの為1本だけ出来上がった字幕の載った初号フィルムのチェックをしに字幕制作会社の映写室に通ったものである。

しかし、時代はデジタルに移行しフィルムからデータでのやり取りに変わった。字幕作業もデータ上で行う事となった。また、語学に長けた世代も増え、オンライン上に自分でオリジナルの翻訳字幕を付けて不法アップロードを行う人もいる。なかにはプロ顔負けの能力で配給会社から声がかかり、そのまま翻訳家デビューしたという強者もいる。

今回、何か問題が起きた時の熱しやすく冷めやすい韓国の国民性や、発達したネット社会などにより騒動が想像以上にヒートアップしてしまった。この「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」誤訳騒動も映画の上映終了と共に数か月後には忘れ去られてしまうことだろう。パク氏が引き続きアベンジャーズの続編。また、その他人気の高い洋画を翻訳していくことになるのかはわからないが、英語教育のため幼少から留学にいかせたり、また不法ダウンロードの横行で一般人も字幕を付け容易にオンラインにアップできる現代の韓国。このままでは素人に字幕センスで追い抜かれてしまう日も近い。

字幕は観客が外国の映画を見た時の良し悪しを決める大きな要素の一つだ。翻訳家は、その作品の裏に何千何万もの役者・スタッフや、配給買い付けと宣伝の職員がいることを忘れず、プロらしく仕事を全うしてもらいたいと願わずにいられない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中