最新記事

韓国社会

南北首脳会談フィーバー、小学生から拘置所の朴槿惠までクギ付けに? 平壌冷麺には長蛇の列

2018年4月27日(金)18時07分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

朝鮮戦争の激戦地跡で罵り合う保守vs革新

こういった素直な反応を見せる国民がいる一方で、南北会談に反対する保守陣営と革新系団体が対立するという場面も見られた。

南北首脳会談が行われている板門店から南に7キロの臨津閣。朝鮮戦争の激戦地として知られる場所で、戦争の際に北の銃撃を受けた蒸気機関車が展示されるなど今は公園として韓国国民に親しまれている。そんな観光地に27日午後、保守系団体の会員200名あまりが集まり、南北首脳会談糾弾集会を行った。

「殺人を犯した北朝鮮政権との会談は話にならない平和を装った猿芝居」「今日の出会いは、大韓民国の赤化に向けた戦略」という垂れ幕が掲げられた。

これを見た一般市民や革新系の団体の会員が「こういう集会をどうして今日のような日に、この場所でするんだ!」と抗議すると保守系団体のメンバーは反発し、互いに暴言で罵り合う一触即発の状態になった。

結局、駆けつけた警察が仲裁に入って事なきを得たが、観光で訪れてこの様子を見た市民は「外国人観光客も多く訪れている臨津閣で、このように歴史的な日に暴言を浴びせ合う姿を見せられて残念だ。もっと成熟した姿を見せてもらいたい」と話していた。

かつての保守系大統領たちは?

保守系と言えば、今はソウル拘置所に収容されている朴槿惠、そして李明博、ふたりの元大統領も首脳会談の中継を見たようだ。韓国法務部が通達を出して、全国の拘置所にいる収容者は南北首脳会談の生中継を見られるようにしたからだ。

拘置所の関係者によると、「個別の収容者が南北首脳会談を試聴したかどうかは確認することが出来ない」としながらも「テレビが設置された全ての収容室で生中継が放送された」と話した。

朴前大統領は在任当時の2014年の新年の記者会見で「統一はひと言で言えば大当たりだ」と語り、「統一になれば韓国経済は一段と飛躍することが出来る」と言った。その統一への第一歩が実現した瞬間を彼女は皮肉にも独房でテレビを通して見ることになったわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、月間では主要通貨に対し2%

ワールド

トランプ氏、議会承認済みの対外援助予算を撤回へ 4

ワールド

訂正-トランプ氏、ハリス前副米大統領の警護打ち切り

ビジネス

再送米PCE価格、7月前年比+2.6% コアは5カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中