最新記事

惑星探査

NASAの新型宇宙望遠鏡が打ち上げに成功 「もうひとつの地球」を探す旅へ

2018年4月27日(金)15時15分
鳥嶋真也

TESSの想像図 (C) NASA GSFC

米国航空宇宙局(NASA)は2018年4月19日(日本時間)、新しい系外惑星探査衛星「TESS」(テス)の打ち上げに成功した。

TESSは約2年かけて宇宙の全天を観測し、太陽系外にある惑星(系外惑星)を発見することを目指す。もしかしたらその中に、生命が存在できる環境をもった、もうひとつの地球のような惑星があるかもしれない。

「系外惑星」を探せ

この宇宙のどこかに、生命にあふれた、もうひとつの地球のような星があるのかということは、誰もが一度は考えたことがあるだろう。

1990年代に入り、太陽以外の恒星を回る惑星、「系外惑星」が発見され始めた。しかし、その惑星に生命がいるのかはもちろん、系外惑星がどんな環境で、この宇宙の中でどんな存在なのかは謎だった。

そこでNASAは2009年、この謎に挑むため、「ケプラー」(Kepler)という探査機を打ち上げた。

ケプラーは「トランジット法」という技術を使って系外惑星を探す。この方法は、恒星の前を系外惑星が通過した際に、明るさが変化することを利用して発見するというもの。ただ系外惑星の有無がわかるだけでなく、その惑星の大きさや質量、密度、さらに大気の組成なども推定することができる。

そしてケプラーによる観測で、これまでに2600個以上もの系外惑星が発見され、そのうち数十個には液体の水が存在する可能性があると考えられている。

nasa002.jpg

TESSの先代にあたる「ケプラー」の想像図 (C) NASA

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米、相互関税上乗せ分適用「8月1日から」 交渉期限

ビジネス

マクロスコープ:政府、少額貨物の消費免税廃止を検討

ワールド

ロシア外相、イラン核問題巡る紛争解決に向け支援再表

ビジネス

グーグルのAI要約、独立系出版社からEU独禁法の申
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中