最新記事

化学兵器

元スパイ暗殺未遂に使われた神経剤「ノビチョク」はロシア製化学兵器

2018年3月14日(水)17時30分
キャサリン・ハイネット

防護服姿で元スパイと娘が発見された現場を調べる英当局(ソールズベリー、3月8日)Peter Nicholls-REUTERS

<イギリス南部の穏やかな街のベンチで意識不明になり見つかった元スパイの父と娘。イギリス首相メイは「ロシアによる攻撃」と断じた>

3月4日、大聖堂で有名なイギリス南部の街、ソールズベリーにあるショッピングセンターのベンチで、ロシアの元スパイ、セルゲイ・スクリパリとその娘が意識不明の状態で発見された。身体は痙攣し、明らかに異常だとわかる姿だったと、目撃者は言う。

ちょうどその場に居合わせ、2人を助けようとした警察官のニック・ベイリーもたちまち容態が悪化し、重体となっている。事件から1週間後の11日には、政府機関のイングランド公衆衛生サービスが、スクリパリ親子が訪れた地元のパブやレストランに居合わせた住民に、店で着ていた衣服や所持品を水洗いするようにと呼びかけた。

イギリスのテリーザ・メイ首相は3月12日、下院で、この事件で用いられたのは軍事兵器レベルの神経剤「ノビチョク」で、かつてロシアが製造していたものだと明かした。かなりの確率でこの事件にはロシアが絡んでいるとして、「イギリスに対する無差別で無謀な攻撃だ」と、ロシアを非難した。

第1世代の神経ガス「G剤」の登場

化学兵器を最初に開発したのは1930年代のドイツだ。連合国側の情報機関に秘密で、第1世代の神経剤を発見した。殺虫剤を開発する過程で見つかったこれらの薬剤は、その後化学兵器として悲惨な被害をもたらした。

1945年には、イギリス軍の化学兵器研究施設「ポートンダウン」に、見慣れない形態のドイツ製砲弾が持ち込まれ、科学者たちを驚かせることになった。

ポートンダウンはもともと、第1次世界大戦中に化学兵器の研究を行うために設立された施設。第1次世界大戦でイギリス軍が用いたマスタードガスとホスゲンは見慣れていたが、ドイツ軍が開発したサリンやタブン、ソマンは未知の薬剤だったのだ。

こうした第1世代の化学兵器(G剤)は、アセチルコリンエステラーゼという酵素を阻害することで、神経の情報伝達を妨害し、筋肉を収縮させる性質を持つ。こうした化学兵器の攻撃を受けた人間は、激しいけいれんを起こし、心不全や窒息状態に陥ってたちまち死に至る。

第2世代の化学兵器VX

以上の「G剤」に続くのが、第2世代の神経剤「V剤」だ。V剤の中で最も有名なのはおそらくVXだろう。サリンよりも致死性が高いVXは、「venomous agent X(有毒剤X)」の名でも知られ、1950年代にイギリスで開発された。

無味無臭の液体で、国連が定める大量破壊兵器として化学兵器禁止条約の対象とされ、使用だけでなく生産や保有も禁じられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け

ビジネス

サムスン電子、モバイル事業責任者を共同CEOに 二

ワールド

原油先物は3日続落、供給増の可能性を意識

ビジネス

「コメントしない」と片山財務相、高市政権の為替への
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中