最新記事

米朝首脳会談

平壌? ワシントン? トランプvs.金正恩の米朝首脳会談、開催候補地は......

2018年3月13日(火)16時26分

3月13日、トランプ米大統領は先週、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長と会談する意向を表明した。北朝鮮国営メディアは今のところ、金委員長がトランプ大統領に首脳会談を提案したとするニュースを伝えていないほか、韓国と米国の当局者も首脳会談の開催場所・時期については決まっていないとしている。写真は北京で2016年12月撮影(2018年 ロイター/Jason Lee)

トランプ米大統領は先週、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長と会談する意向を表明した。北朝鮮国営メディアは今のところ、金委員長がトランプ大統領に首脳会談を提案したとするニュースを伝えていないほか、韓国と米国の当局者も首脳会談の開催場所・時期については決まっていないとしている。

史上初の米朝首脳会談の開催場所を巡っては憶測が飛び交っている。候補に挙がっている開催地は以下の通り。

●板門店の共同警備区域

最も可能性が高いとみられている場所の一つが、南北軍事境界線をまたぐ板門店の共同警備区域(JSA)だ。韓国の大統領府筋も「真剣な選択肢」としている。

一部では共同警備区域は朝鮮戦争、および緊張が続いていることのシンボルだとして米朝首脳会談の場に似つかわしくないとの見方もある。

しかし、両首脳それぞれの警備部隊からそれほど離れることなく、4月の南北首脳会談も共同警備区域で開催されることから韓国当局者にとっては最有力となっており、同筋は「分裂のシンボルを平和のシンボルに転換するという重要な意義がある」としている。

●韓国・済州島

韓国内で他に候補として挙がっているのが済州島。朝鮮半島から船でも飛行機でも簡単にアクセスできるためだ。

金委員長の父親である故・金正日総書記は飛行機嫌いで知られるが、委員長自身は飛行機から降りる姿が映された写真が公表されている。

●欧州

欧州ではスイスやスウェーデンを含む複数の場所が中立地として候補に挙がっている。両国ともに仲介役として国際的に評価が高く、南北の休戦を監視する中立国監視委員会のメンバーだ。

金委員長が1990年代にスイスに留学していたとの情報もあり、スイス外務省は米朝間の対話を支援する用意があり、双方とも接触していると明らかにしている。

スウェーデン首相も支援の用意があると表明しているほか、同国メディアによると、北朝鮮の外相が近くスウェーデンを訪問する。スウェーデンでは過去に非公式協議が開催されたこともある。

●アジア

北朝鮮から近いアジアでは北京、シンガポール、ハノイ、ウランバートルなどが候補地として取り沙汰されている。

北京では過去に北朝鮮問題を巡る6カ国協議が開かれているが、最近では中朝関係が冷え込んでいるほか、トランプ大統領が主要なライバルである中国に一定のスポットライトが当たるのを避けたいと考える可能性があるとみられている。

●平壌かワシントン

相手国の首都を訪問するのは金委員長、トランプ大統領の双方にとって批判を受けるなどのリスクがあり、より中立な場所に設定されるとの見方が大勢だ。

[ソウル 13日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀は8日に0.25%利下げへ、トランプ関税背景

ワールド

米副大統領、パキスタンに過激派対策要請 カシミール

ビジネス

トランプ自動車・部品関税、米で1台当たり1.2万ド

ワールド

ガザの子ども、支援妨害と攻撃で心身破壊 WHO幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中