最新記事

米朝関係

トランプ政権、北朝鮮に大規模な制裁 船舶・海運会社など対象

2018年2月24日(土)18時57分

2月23日、トランプ米政権は北朝鮮の核・ミサイル開発への圧力を強めるため、同国に対する大規模な制裁措置を発表した。写真は制裁について発表するムニューチン財務長官(2018年 ロイター/Jonathan Ernst)

トランプ米政権は23日、北朝鮮の核・ミサイル開発への圧力を強めるため、同国に対する大規模な制裁措置を発表した。トランプ大統領は、この制裁が機能しなかった場合「非常に不幸」な「第2段階」に移行する可能性を警告した。

財務省によると、27社の企業、28隻の船舶、個人1人が対象で、米国内の資産凍結のほか、米国人との取引が禁止される。

米政府は、国連の制裁として別途ブラックリストに載せるべきだとする団体も列挙し「北朝鮮が石油を入手し石炭を販売するために海上で行っている違法な密輸入を停止させる」のが目的だと説明した。

トランプ大統領はターンブル豪首相との首脳会談での記者会見で、検討中だと繰り返し触れてきた軍事的選択についても明白に言及。

「この制裁が機能しなければ、第2段階に移行しなくてはならない」と述べ、「第2段階は非常に厳しいものとなり、世界にとって非常に、非常に不幸なことになるかもしれない。だが、制裁が機能することを願う」と話した。

トランプ大統領は「米国はきょう、これまでいかなる国に対し導入された制裁措置よりも規模が大きい過去最大の制裁措置を導入した」と述べ、北朝鮮の燃料購入のための収入源を根絶することが目的で、「前向きな動きが期待できる」との立場を示した。

制裁措置は財務省外国資産管理局(OFAC)がウェブサイトで公表。北朝鮮の海運・貿易企業のほか、同国の船舶に圧力を掛けることが狙いとしている。

ムニューシン財務長官は声明で、船舶に対する制裁措置により、北朝鮮政権による不法な石炭と燃料の輸送」を巡る活動を阻止し、国際水域を航行して物品を輸送する能力を制限することができると述べた。

制裁対象となった船舶は北朝鮮、中国、シンガポール、台湾、香港、マーシャル諸島、タンザニア、パナマ、コモロ諸島の船籍を持つか停泊、もしくは登録などされている。

他に、台湾のパスポートを保持する人物、中国本土、香港、台湾、シンガポールの海運会社やエネルギー関連企業などが対象となった。

米財務省の高官は記者団に対し「大統領は、過去の努力が成功しなかったことや、北朝鮮の核開発プログラムにおいて実験の上達や進歩が認められることに対し、明らかな不満を抱いている」と述べた。

ムニューシン財務長官は別の会見で、2017年12月に行われたとする海上での密輸入の拡大写真を公表。米国が北朝鮮の船舶に乗船し検査する可能性は排除できないと述べた。

さらに、北朝鮮が利用している船舶は事実上全てが制裁下にあり、米政権として「北朝鮮との物品の輸出入を可能にし続けていることに制裁上の著しいリスクがあるとの警告を公表した」と話した。

米シンクタンク、民主主義防衛財団(FDD)のジョナサン・シャンツァー氏は今回の制裁について、財務省が発表した「対北朝鮮制裁において最大」のものだと分析。「この日の発表で唯一不足していたのは、中国の銀行に対する措置だ」と述べ、「北朝鮮を孤立化させるための努力を弱体化させ続けていることは分かっている」と話した。

北朝鮮が25日に閉幕した平昌冬季五輪に参加し韓国との間で雪解けムードが生まれており、米国による制裁強化はこれに水を差す恐れもある。だが、韓国は「北朝鮮との違法な貿易を行う向きに警告を発し、国連安全保障理事会の決定した制裁実行の支援につながる」として制裁強化を歓迎。台湾は、米国と連絡を取った上で、北朝鮮を支援している疑いのある市民や団体を捜査すると示唆した。

[ワシントン/ソウル 23日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



promotion.jpgニューズウィーク日本版 2/27号
特集:韓国人の本音 ピョンチャン五輪と南北融和


平昌五輪での北朝鮮の融和外交が世界を驚かせたが、当の韓国人は南北和解と統一をどう考えている?

ルポ 「南北融和」韓国人のホンネ
メディア 保守vs革新の埋まらない溝
視点 半島外交の主導権を取り戻した文在寅



【紙版】
amazon.pngrakuten.png7net.png

【デジタル版】
kindle.pngkobo.pnghonto.pngbooklive.png

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!

気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを

ウイークデーの朝にお届けします。

ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

H-1Bビザ雇用で情報要請、アマゾンなどに米議員が

ワールド

ウクライナ和平目指すトランプ氏の姿勢変わらず、ロ報

ビジネス

EU、フィリピン・タイ・マレーシアとのFTA交渉が

ビジネス

米国産大豆購入は関税撤廃が条件、中国商務省報道官が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    トランプは「左派のせい」と主張するが...トランプ政…
  • 10
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中