最新記事

世界経済

欧州首脳、ダボス会議でトランプの「アメリカファースト」に対抗できるか

2018年1月23日(火)17時15分

1月21日、「分断された世界で共有される未来の創造」というテーマが掲げられた今回の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で特に注目されるのは、欧州各国の首脳だ。写真は仏ダボスの窓に描かれたダボス会議のロゴ(2018年 ロイター/Denis Balibouse)

世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)が今週23日─26日まで開催され、各国の政治家や企業、銀行の幹部が一堂に会して活発な議論を行う。「分断された世界で共有される未来の創造」というテーマが掲げられた今回特に注目されるのは、欧州各国の首脳だ。

彼らには、トランプ米大統領が出席した場合に発するであろう「米国第一主義」に先んじて、それに対抗する理念を打ち出すことが求められている。

リーマン・ブラザーズ破綻を引き金とする世界金融危機から10年を経て、経済は成長を取り戻し、株価は過去最高値圏にある。それでも保護主義から気候変動、サイバー攻撃、戦争といったさまざまなリスクが存在するため、今後さらに世界経済がさらに明るくなるという希望が幻にすぎなくなる恐れも出ている。

ドイツ連銀の元総裁でスイスのUBS会長を務めるアクセル・ウェーバー氏はロイターに、これらのリスクすべてが金融市場の脅威になるわけではないと指摘しつつ「世界のつながりが既に幾分薄れ、今後もその動きが続いていく可能性があるとの見方には賛成する」と語った。

ダボス会議は、インドのモディ首相の演説で幕を開け、26日のトランプ氏による演説で幕を閉じる予定。昨年の会議を締めくくったのは中国の習近平国家主席で、内向きになった米国に代わって中国が世界のリーダーシップを担うと提案した。

ホワイトハウスによると、米政府機関閉鎖はトランプ氏のダボス会議出席に影響を及ぼさない見通し。ただ行政管理予算局(OMB)のマルバニー局長は、事態が「流動的」になっていると警告した。

一方、モディ氏とトランプ氏の演説の間には、昨年姿を見せなかった欧州首脳が発言する。

先陣は24日のフランスのマクロン大統領の演説になるだろう。マクロン氏は、グローバリゼーションに対する自身の評価を明らかにするとともに、格差拡大や地球温暖化、ナショナリズムの台頭への対応策を打ち出す、と側近は話している。

英王立国際問題研究所のロビン・ニブレット所長は「マクロン氏がトランプ氏に対抗する存在となるのをためらう余地があるとは思えない」と述べた。

マクロン氏には、ドイツのメルケル首相やイタリアのジェンティローニ首相が助太刀する見通し。会議では欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長も演説するほか、英国のメイ首相やイスラエルのネタニヤフ首相などの出席が予定されている。

[ダボス(スイス) 21日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UPS機が離陸後墜落、米ケンタッキー州 負傷者の情

ワールド

政策金利は「過度に制約的」、中銀は利下げ迫られる=

ビジネス

10月の米自動車販売は減少、EV補助金打ち切りで=

ワールド

ブリュッセル空港がドローン目撃で閉鎖、週末の空軍基
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中