最新記事

LGBT

インドのゲイ王子 宮殿をLGBTQ支援施設に改装

2018年1月11日(木)18時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

india-gaycouple180111.jpg

インド南部タミルナド州で開かれたLGBTQのフェスティバルで ajijchan-iStock.

同性愛を犯罪とする法律のルーツはイギリス植民地時代

マンベンドラはカミングアウト後、インド国内でも批判にさらされたが、今では状況は大きく変わった。LGBTQの人権とHIV予防に関する活動を積極的に行い、2007年にはアメリカの人気番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』に出演。国内外で広く注目を集め、徐々にその存在を認められるようになった。

インドで同性間の性的関係を犯罪とする法律は、イギリスの植民地として支配されていた時代のものがベースで、マンベンドラはこれを批判する活動家としても知られる。

法律の力は大きいがマンベンドラの活動は少しずつ成果を見せており、2017年8月にはインド最高裁がLGBTQの人々が自らの性的指向を表現する自由を保障した。(英インディペンデント)このとき同性愛者同士の性行為を違法とする法律を覆すまでには至らなかったが、今週初めに最高裁は2013年に下した同性愛禁止は合憲とする判決の再審の意志を示しており、LGBTQを取り巻く状況は確実に変化の兆しを見せている。

「法律を変えればもっと多くの人々がカミングアウトして自由に生きられる。しかしそれは、支援を必要とする人が増えることを意味するかもしれない」とマンベンドラは語る。ムンバイやデリーなどの大都市では、LGBTQの居場所が確保できるが、小規模な街にはそういった場所がないという。マンベンドラはそういった未来を見据え「LGBTQの人々が一番必要とする」居場所作りに力を尽くす考えだ。

OWN-YouTube



ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ

ビジネス

英財務相、26日に所得税率引き上げ示さず 財政見通

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中