最新記事

中東

レバノン、ハリリ首相の「拘束」めぐる中東の混沌

2017年11月16日(木)19時30分
トム・オコナー

ハリリの辞任表明でレバノンでは治安悪化が懸念されている。08年5月に政治危機の最中でヒズボラと未来運動の武力衝突が起きたように、シーア派とスンニ派の対立が一気に火を噴きかねない。ナスララとアウンは国民に冷静になるよう呼び掛け、サウジアラビアにはハリリの即刻解放を求めている。

未来運動もハリリの帰国を求めているが、サウジアラビアをあからさまに非難することは避けている。

「ハリリ党首の帰国に関する情報は一切ないが、すぐにも帰国すると期待している」と、未来運動のサミル・アルジスル議員は15日にレバノンのテレビ局に語った。ハリリの「代わりが務まる人間はおらず」、帰国できるかどうかは「重大問題」だとも述べた。

タイミングも微妙だ。ハリリの辞任表明は、ドナルド・トランプ米大統領の上級顧問で娘婿のジャレッド・クシュナーがひそかにサウジアラビアを訪れてから1週間後、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が汚職一掃に乗り出し、王子や閣僚らの一斉検挙を始める数時間前に発表された。

衝撃が広がるなか、サウジアラビアはイランとヒズボラを非難、ハリリ暗殺計画はサウジアラビアに対する宣戦布告だと決め付けた。だがレバノン軍によると、暗殺が企てられたことを示す証拠は一切ないという。

ナスララは、レバノンに宣戦布告したのはサウジアラビアのほうだと応酬。イランのハサン・ロウハニ大統領は、サウジアラビアはイスラエルにレバノン空爆を「懇願している」と非難したと、イランの国営放送は伝えた。イスラエルは、仇敵ヒズボラの拠点をたたくため85~00年、さらに06年にもレバノンに侵攻。次回の侵攻はこれまでの規模では収まらないと、レバノンにたびたび警告している。

ヒズボラと対立しサウジを支持するハリリは、アメリカの自然な同盟相手となり、レバノンのシーア派イスラム指導者マーン・アル・アサドは5月、何かあればアメリカはハリリのために立ち上がるだろうと本誌に語っていた。

ドナルド・トランプ米大統領は7月、ハリリとレバノンはISIS(自称イスラム国)やアルカイダやヒズボラに対する戦いの最前線にいると言った。実際は、ヒズボラはレバノン政権と議会に一定の勢力をもち、ISISやアルカイダとも積極的に戦ってきた。ハリリは、レバノン軍とヒズボラは関係ないと言ってきたが、シリアとの国境地帯では、ヒズボラやシリア軍と肩を並べてイスラム過激派と戦ってきた。

米国務省は11日、ハリリを「アメリカの強力なパートナー」と呼び、レバノン内外の関係者すべてがレバノンの「領土と独立」を尊重するよう求めた。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EXCLUSIVE-米ホワイトハウス、TikTok

ワールド

ロシア・ウクライナ大統領、会談の準備中=トランプ氏

ビジネス

カナダ7月消費者物価、1.7%上昇 利下げの見方強

ワールド

韓国は「二重人格」と北朝鮮の金与正氏、米韓軍事演習
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中