最新記事

自動車

BMWとベンツが電気自動車の量産戦略 テスラに対抗へ

2017年10月9日(月)11時59分

米アップルが「iPhone(アイフォーン)」でフィンランドの通信機器大手ノキアから市場を奪った約10年前の「ノキア・モーメント」のように、新参企業が革新的なデザインを手に市場の支配権をつかむ時が来たら、対抗できなくなると考えているからだ。

「テスラの電気自動車は先駆的だった。皆が今、それを開発しようとしている。次のステップは、(インターネットに常時接続する)コネクテッドカーだ。利用者にとって全く新しいデジタル体験になるだろう。ノキアからスマートフォンへの移行にあたるものだ」と、ブライトフェルト氏は述べた。

これが間違いなく流れになると考えた同氏は、2015年にBMWを退職した。退職前は、白紙からのEV開発を担当する小さなチームに属していた。

このチームのプロジェクトは、米アップルの関心を引いた。BMWとアップルは2014年に提携を模索したが、最終的には別々の道を行くことになった。

独メーカー各社はその後、家電メーカーやテクノロジー企業が自社の車に及ぼす影響を最小化することに注力し、地図・位置情報サービス「ヒア(HERE)」を共同で買収した。これは、アップルやグーグル が提供する地図への依存を減らそうとした一手だ。

ブライトフェルト氏は、こうした「守りの姿勢」は、自動車メーカーが家電製品の革新的技術発展をうまく利用できていないことを意味している、と指摘する。

対照的にフューチャー・モビリティの車は、(自動運転車が一般的になった将来に予想される)「パッセンジャーエコノミー(乗客経済)」市場を取り入れられるようデザインされているという。例えば、利用者が車内で映画を見たり、友人とチャットしたり、ネットサーフィンを楽しんだりできる。

「アップルはプラットフォームを作り、その上で行われる全てのやりとりから利益を上げている。われわれは顧客にコンテンツを提供していく」と、ブライトフェルト氏は、映画やエンターテインメントやサービスを販売する戦略について語った。

「そのためには、全く違うアーキテクチャーと、コンピューティング基盤が必要だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ中銀が0.5%利下げ、政策金利8.5% 追

ワールド

トランプ氏、米管理下でガザ「自由地帯」に 独自構想

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、軟調な経済指標受け

ワールド

トランプ氏、UAEとの2000億ドル超の契約発表 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中