最新記事

空港セキュリティ

搭乗手続きは「顔パス」で 監視社会が本格化?

2017年7月18日(火)09時50分
ハリソン・ルドルフ(法律専門家)

米政府は出入国管理を強化する一環として空港への顔認証システム導入を着々と進めている ZAPP2PHOTO/SHUTTERSTOCK

<乗客の顔写真を米政府が収集。罪のない市民がテロリスト扱いさせる恐れも>

空の旅には既に警察国家を思わせる部分がある。金属探知機、爆発物探知犬、ボディーチェック、手袋をした米運輸保安局(TSA)職員による歯磨き粉チェック――しかも状況はさらに悪化するかもしれない。空港でのチェックインに顔認証まで加わるとしたら?

数十年も前に、米議会は連邦当局が外国籍の人間の出入国を管理することを義務付けた。政府が外国人の出入国を記録すれば、ビザが切れた後も不法滞在していたかどうかが簡単に分かるというわけだ。

しかし国土安全保障省(DHS)は昨年6月、議会の承認抜きで、国民の意見も聞かないまま、出国するアメリカ人を対象とする顔認証システムを導入。格安航空会社ジェットブルーやデルタ航空も顔認証で搭乗できる新たなプログラムをスタートした。こうしたシステムは、実はDHSによる「生体認証出国」を意味している。

DHSはデルタ航空と連携し、アトランタ発とニューヨーク発の国際便の一部で搭乗ゲートでの顔認証を義務付けた。搭乗ゲートに設置された端末で顔をスキャンし、国務省のデータベースに保管された乗客リストの写真と照合。市民権や出入国状況もチェックする。

ボストンではジェットブルーと連携して南カリブ海のアルバ島行きの便で任意の顔認証チェックインを実施。乗客は航空券の代わりに実際に自分の顔をスキャンして搭乗手続きができる。

細かい違いはあるが、これらのシステムには共通点が2つある。1つは生体認証出国を全米展開する準備になること。もう1つはアメリカ市民権を持つ人間も対象になることだ。

【参考記事】ノートPCの持ち込み禁止はISISの高性能爆弾のせいだった

誤認や差別のリスクも

アメリカ人を対象にすべきかどうかDHSが国民に問うたことはない。そもそも議会はDHSにそんな許可を与えていない。議会は生体認証出国法案を少なくとも9回可決しているが、そのたびに対象は外国籍の人間だと明確にしてきた。

ドナルド・トランプ大統領が1月に出入国管理に関する大統領令を出した際には、アメリカ市民権を持つ人間は対象外だと明示するため発令し直したほどだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中