最新記事

<ワールド・ニュース・アトラス/山田敏弘>

北朝鮮問題を解決するのはノルウェーなのか?

2017年5月11日(木)18時00分
山田敏弘(ジャーナリスト)

そもそもは学者など外部から政府に交渉が持ちかけられたりするなかで、交渉に乗り出すようになり、オスロ合意など実績を積んでからは各地から声がかかるようになったという。そしてその交渉術は「ノルウェーモデル」と呼ばれるようになっている。

その特徴は、長い目で密接に関係を作り、自らの利害を排除し、重要人物とNGOなどを結びつけることだと言われるが、実際には交渉に際しての柔軟性こそがノルウェーモデルだという声もある。またアメリカなどのような大国ではないので、紛争当事者たちも安心して交渉に望めると分析する専門家もいる。

ちなみにノルウェーはノーベル平和賞も担っている。基本的にノーベル賞受賞者はスウェーデンのノーベル委員会によって決められるが、平和賞だけはノルウェー・ノーベル委員会が決める。その選考委員会のメンバーは、ノルウェーの議会によって任命されている。そんな平和の使者のような印象の一方で、NATO(北大西洋条約機構)のメンバー国として、内戦状態のリビアなどに軍を派兵し、多くの爆撃を実施している。

【参考記事】文在寅とトランプは北朝鮮核で協力できるのか

ではそんなノルウェーが北朝鮮の核問題で仲介役となれる可能性はあるのか。実際2006年に、ノルウェー紙で北朝鮮政府が核開発問題で国際社会との仲介を求めたと報じられたことがあった。また現在、北朝鮮のサッカー代表チームの監督は、ドイツなどで活躍した元ノルウェー代表のヨルン・アンデルセンが務めている。

ノルウェーと北朝鮮がなんらかの形で接触を取れるようなことになれば、アメリカとの緊張緩和に向けた交渉の糸口になれるかもしれない。サッカーの代表監督から繋がる可能性もなくはない。

そしてノルウェーが絡んで休戦中の北朝鮮とアメリカが和平合意すれば、金正恩・朝鮮労働党委員長とドナルド・トランプ大統領が仲良くノーベル平和賞を受け取るという「歴史的」な光景が見られる、なんて冗談みたいな話が起きる可能性も否定はできない。

ただ現実にはその可能性は限りなく低いだろう。アメリカや日本だけでなく、中国やロシアなど利害と思惑がからみあう大国がにらみを利かす中での仲介は相当に困難なものだ。北朝鮮が仲介をノルウェーに持ちかけたとされるのは、故金正日総書記の時代のことで、いくらスイス留学経験がある金正恩でもノルウェーに仲介を要請するようなことは考えにくい。

残念ながら、ローマ法王のアイデアは現実的ではないと言わざるを得ない。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中