最新記事

適正調査

ビジネス・リーダーにより適しているのは女性 約3千人の調査で判明

2017年4月6日(木)16時50分
松丸さとみ

ferrantraite-iStock

ビジネスのリーダーとして、女性の方が男性よりも適していることが、このほど実施された調査で明らかになった。ノルウェーのBIノルウィージャン・ビジネス・スクールが調査を実施し、インディペンデントなどが報じた

5部門中4部門で男性を上回る

BIノルウィージャン・ビジネス・スクールのリーダーシップおよび組織行動学部の学部長であるØyvind L. Martinsen教授が率いたこの調査は、ノルウェー人のビジネス・マネージャー3000人弱を対象に実施。マネージャーの性格や気質を5つのカテゴリーにおいて数値化し評価した。

カテゴリーは、「情緒的安定(仕事関係のプレッシャーやストレスに耐える能力)」、「外向性(イニシアチブを取り、明確に伝達できる能力)」、「新しい経験に対するオープンさ(新しいものを取り入れ、好奇心があり、野心的なビジョンを持つ能力)」、「社交性(スタッフを支援し、世話をし、受け入れる能力)」、「秩序性(ゴールを設定し、徹底して追求する能力)」の5つ。

女性のリーダーは、5つのカテゴリーのうち「外向性」、「オープンさ」、「社交性」、「秩序性」の4つで男性を上回った。しかし、女性の方が心配する傾向が強いため、5つのカテゴリーのうち唯一、「情緒的安定」は男性の方が上回った。

女性不在の現状に警鐘

Martinsen教授は今回の調査結果について、「ビジネスでは常に顧客や依頼人を探し求めたり、生産性や利益を上げたりする必要がある。この調査結果は、新しいものを取り入れる能力や、明瞭さや影響力をもって人を先導する能力において、一般的には女性の方が生来優れているということを示している」と結論づけた。

さらに、「今回の結果は、経営の階層構造そのものや、そこでの役割に女性が不在だという現状について、正当な疑問を投げかけることになる」とした。

研究を共同で行なったLars Glasø教授は、女性の方が心配しがちで情緒面での安定性に欠けるという事実をもってしても、それが男性よりも女性の方が明らかに管理職に適しているという事実を否定するものではなく、意思決定者がこの事実を無視すれば、実際上は適正において劣るリーダーを雇用することになり、生産性を損なう可能性がある、と指摘した。

女性上級管理職は世界で25%、日本は7%

なお、3月に発表された、調査会社のフォーチュン・ナレッジ・グループがカナダ・ロイヤル銀行と共同で行なった、全米上位500社(フォーチュン500)における性別の多様性に関する調査によると、最高経営責任者(CEO)全体の中に女性が占める割合は2016年、4.6%だった。500社のうち女性がトップにいる企業はわずか21社で、前年の24社から減少した。

一方、米会計事務所のグラント・ソントンが行なった調査「ウィメン・イン・ビジネス2017」によると、世界的にみて、上級管理職に女性が占める割合は2017年、25%だった。日本の企業ではさらに低く、わずか7%だった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

三菱商、洋上風力発電計画から撤退 資材高騰などで建

ワールド

再送赤沢再生相、大統領令発出など求め28日から再訪

ワールド

首都ターミナル駅を政府管理、米運輸省発表 ワシント

ワールド

ウクライナ6州に大規模ドローン攻撃、エネルギー施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 7
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中