最新記事

北朝鮮

北朝鮮外務次官訪中を読み解く――北朝鮮の狙いと中国の思惑

2017年3月1日(水)17時40分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

平壌、北朝鮮国旗 David Gray-REUTERS

28日、北朝鮮外務次官が訪中した。同日、中国の楊潔チ国務委員とトランプ大統領が会談。THAADの韓国配備予定地の承認も進み、3月1日からは米韓軍事演習が始まる。最も見落としてならないのは北朝鮮代表団のマレーシア入りか。

北朝鮮の李吉成(イ・キルソン)外務次官訪中

2月28日、北朝鮮の李吉成(イ・キルソン)外務次官を団長とする北朝鮮の外務省代表団が北京に到着した。3月4日まで滞在し、王毅外相(外交部長)や劉振民外務次官(副部長)、孔鉉佑外務次官補(部長助理)とも会談する。

中国の中央テレビ局CCTVが外交部の耿爽報道官の言葉として報道した。それによれば、双方は中朝関係と共通の関心事である国際問題や地域の問題に関して意見を交わすという。(なお、日本では「李吉聖(リ・ギルソン)」と表記されているが、中国ではすべて「李吉成(Li Jicheng)」と表記されており、中国の報道から情報を得ているので、中国の表記に従う。中国国際放送の日本語版にも「李吉成(イ・キルソン)」とある。)

中朝は金正恩政権と習近平政権誕生以来、ただの一度も首脳会談を行っていない。ましてや今般の金正男(キム・ジョンナム)殺害事件があってからというもの、中国は北朝鮮側にもマレーシア側にも立たないという立場を貫いている。

そのような中、なぜ中国は北朝鮮が外務次官の訪中を受け入れたのか?

北朝鮮高官の訪中は昨年5月のイ・スヨン朝鮮労働党副委員長以来で、9か月ぶり。

では、まず今般の中国側の思惑を読み解こう。

THAADを配備すれば、戦争になるぞ!

アメリカは、韓国に配備するTHAAD(高高度迎撃ミサイル)の設置予定地をロッテグループが所有する星州ゴルフ場として交渉を進めてきた。この交渉が、北朝鮮外務次官訪中と同じ日の2月28日、最終段階に入った。韓国国防部とロッテ側が予定地に関して契約書に署名することになったのだという。

ロッテの所有する土地がTHAAD配備予定地として挙げられて以来、中国では激しい韓国排斥運動が展開されており、特にロッテ製品に対する不買運動や中国における運営妨害があからさまに展開されている。

2月19日の「金正男殺害を中国はどう受け止めたか――中国政府関係者を直撃取材」にも書いたように、中国政府関係者は「韓国ほど信用できない国はない!」と吐き捨てるように言ったことからも分かるように、韓国を嫌悪する国民感情はこれまでになく激しい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米財務長官、複数住宅を同時に「主たる住居」と申告=

ワールド

欧州委、イスラエルとの貿易協定停止を提案 ガザ侵攻

ビジネス

カナダ中銀、0.25%利下げ 政策金利は3年ぶりの

ビジネス

米一戸建て住宅着工、8月は7%減の89万戸 許可件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協…
  • 10
    「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中