最新記事

北朝鮮

北朝鮮、新型ロケットエンジンを実験 数年でICBM実用か?

2017年3月20日(月)22時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

キム・ドンヨプ慶南大学極東問題研究所教授は、「全体的な大きさと点火時の炎の長さが昨年9月に試験したエンジンと似ている。しかし、補助エンジンが新たに追加されている点に注目する必要がある。北朝鮮が複数のエンジンを制御するのではなく、1基のエンジンだけでICBMの1段エンジンを構成させようという意志が込められている」と分析した。

キム教授は「今回公開したエンジンに外装をしたらそのままでも完成されたICBMの1段エンジンになりかねない。キム・ジョンウン総書記がICBMの完成段階を言及しただけに、初試験発射が近づいているとみられる」と付け加えた。

韓国国防部も20日の定例記者会見で、「北朝鮮の新型高出力ロケットエンジン試験では、主エンジン1基と補助エンジン4基が接続されたものと見られる。エンジン性能に意味のある進展があると評価される」と明らかにした。韓国メディアのヘラルド経済などが伝えた。

北朝鮮は今年に入って2月12日に2月12日北極星2型という中長距離弾道ミサイル(IRBM)発射と3月6日スカッドミサイル発射などを通じて、ICBMの基本的な多段ロケットの分離と姿勢制御、固体燃料エンジンによるコールドローンチなどの技術を誇示している。

18日の実験でICBMのロケットエンジン部分の開発が進んでいることが明らかになったが、実際にICBMを打ち上げるためには、核爆弾の小型化技術と大気圏への再突入技術を管制させなければならない。特に大気圏への再突入に関しては、超高温になるミサイルの外壁に必要な炭素複合材料、標的への誘導技術など最先端の技術が必要となる。

現在世界の多くの国が北朝鮮について経済制裁をしている中で、こうした技術を確保し、実用化するまでには早くて5年、遅くても10年がかかるというのが、軍事関係の関係筋の多くが一致した見方だという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス、米の関税引き上げ精査 「交渉による解決」目

ビジネス

JR東、来年3月運賃引き上げ 東京圏で特に大きく

ビジネス

TDK、4-6月期は2.5%営業減益 幅持たせた通

ワールド

南ア、30%の米関税で数万人の雇用喪失の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中