最新記事

イギリス

スコットランド2度目の独立投票で何が起こるか

2017年3月29日(水)19時35分
ジョシュ・ロウ

マクドゥーガルは、2度目の住民投票では独立派が善戦しそうな理由として、前回の住民投票でスタージョン率いる与党スコットランド民族党(SNP)が公共事業の拡大を公約に掲げていた点を挙げる。だがそれは、スコットランドが利権を持つ北海油田の収入で潤っていた当時の話。その後原油価格は下落し、財源の根拠はなくなっている。

■スコットランドが独立したら何が起きるか?

昨年以来、数カ月先に何が起きるかを言い当てる自信がなくなったのはジャーナリストだけではない。スコットランド独立のようにまだ少し先で不確実な話題なら尚更だ。だが少なくとも、何が分からないのかは分かっている。

独立後のスコットランドがEU加盟を申請しそうなのはその通りだ。問題は、何年もかかる通常の加盟手続きを経る必要があるかどうかだ。イギリスが離脱した後すぐにスコットランドを新加盟国へとスピード出世させることに、EU側は政治的な魅力を感じるかもしれない。だがその決定にあたり、独立直後のスコットランドの不透明な財政基盤が足かせになる可能性もある。

SNPは前回の住民投票より前に、独立スコットランドの基本理念を詳細にまとめた白書を公表したが、原油価格の下落とブレグジットのおかげで見事に賞味期限切れになっている。最新の情勢に合わせて説得力のある新たな理念を作り出す必要がある。

2度目の住民投票では、スタージョンは前回以上に厳しい戦いを強いられそうだ。だが世界でイギリスの地位が揺れ動くなか、今すぐスコットランド独立の可能性を排除するのは愚かな判断だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長

ビジネス

メルセデス、2027年に米アラバマ工場で新車生産開

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中