最新記事

イギリス

英メイ首相トランプに擦り寄る 眉ひそめるEU

2017年2月2日(木)17時27分

2月1日、英国のメイ首相(写真右)はトランプ米大統領との関係強化を求めており、欧州連合(EU)加盟国の間では離脱交渉を前に懸念が強まっている。ワシントンで1月撮影(2017年 ロイター/Kevin Lamarque)

英国のメイ首相はトランプ米大統領との関係強化を求めており、欧州連合(EU)加盟国の間では離脱交渉を前に懸念が強まっている。

メイ首相は米国で1月27日、海外首脳として初めてトランプ大統領と会談。EU離脱(ブレグジット)後も、米国との「特別な関係」を維持することが可能だという姿勢を打ち出した。

首相の訪問で英国はEU離脱後、貿易協定を結びたいとの思惑からイランやイスラエルへの態度を変え、トランプ大統領を喜ばせるのではないかとEU加盟国は懸念している。

あるEU幹部はロイターに対し「米国との自由貿易協定を結ぶため、外交政策を犠牲にして本当に良いのか。英国にただす必要がある」と話す。

メイ首相の報道官はロイターに、首相はトランプ大統領との交渉がEU加盟国の神経を不必要に逆なですると心配してはいないと説明。米国は主要同盟国だとの考えを改めて示した。

非常に下品な行い

EU離脱を決めた国民投票を端緒とする英政策の変化は、トランプ氏が大統領に就任してからの短期間で、英国やEUの計算に狂いが出てきたことを示している。

「メイ首相は米政府の勢いに驚いており、ブレグジット後の立場を選択するための迅速な行動が求められている」と欧州外交評議会(ECFR)のアルムート・メラー氏は話す。

同氏は「首相にとっての問題は、トランプ大統領が英国に団結を示すよう迫れば迫るほど、欧州大陸からはネガティブな反応が強く吹き出すということだ」と指摘。「ワシントンはEUの分断を招いている」とみている。

欧州議会の最大会派で中道右派の欧州人民党(EPP)の指導者、ドイツのマンフレート・ウエーバー議員は、現在の米英間の特別な関係を過去の例になぞらえ、「ルーズベルト大統領とチャーチル首相はともに、自由を求めて闘った。レーガン大統領とサッチャー首相はともに、共産主義の拡大を阻止した。トランプ大統領とメイ首相はそれぞれ、自国の国益のことしか考えていない」と指摘する。

EU首脳らは、EU離脱が完了するまで、すなわち現在のスケジュールで2019年初頭までは、英国が海外と二国間協定を結ぶのは不可能だとみている。

EU議長国を務めるマルタのムスカット首相は1月、「英国とは公正な取り決めを求めるが、この取り決めは加盟そのものに劣後するものでなくてはならない」とくぎを刺した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中