最新記事

ドイツ経済

ドイツ最大の貿易相手国に中国が浮上、2016年実績で米国抜く

2017年2月24日(金)09時55分

2月24日、ドイツ連邦統計庁のデータによると、昨年の同国最大の貿易相手国に中国が浮上した。写真は左から中国、EU、ドイツの国旗、ベルリンで昨年11月撮影(2017年 ロイター/Fabrizio Bensch)

ドイツ連邦統計庁のデータによると、昨年の同国最大の貿易相手国に中国が浮上した。前年、最大の貿易相手国だった米国は3位に転落。フランスは前年に続き2位だった。

ドイツと中国の昨年の貿易総額は1700億ユーロ(1800億ドル)。

米国のトランプ政権は、ドイツがユーロ安を利用して輸出を拡大していると批判しており、ドイツ政府は今回の統計を歓迎するとみられる。

ドイツのガブリエル副首相は、トランプ政権が保護主義的な政策を打ち出すなら、欧州連合(EU)の経済政策の照準をアジアに定める必要があるとまで示唆している。

ドイツ卸売・貿易業連合会(BGA)は「(トランプ)大統領の保護主義的なプランを考えると、ドイツと中国の貿易関係は今後さらに強まるだろう」との見方を示した。

昨年のフランスとの貿易総額は1670億ユーロ、米国との貿易総額は1650億ユーロだった。

輸出だけをみた場合、ドイツ製品の最大の輸出先は米国(1070億ユーロ)、2位はフランス(1010億ユーロ)、3位は英国(860億ユーロ)だった。

貿易収支では、英国に対する貿易黒字が500億ユーロ超で最大。米国に対する貿易黒字は490億ユーロで2位だった。

昨年のドイツの貿易黒字は2529億ユーロ。黒字の約40%は英米向けの輸出で稼いだことになり、来月中旬にドイツで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を控え、貿易不均衡を巡る議論が高まるとみられる。

[ベルリン 24日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中