最新記事

アート

お正月、日本の美にふれる 幻の絵巻も初公開「すみだ北斎美術館」

2016年12月28日(水)17時30分
坂本裕子 ※Pen Onlineより転載

葛飾北斎 《隅田川両岸景色図巻(部分:吉原室内)》 すみだ北斎美術館蔵 隅田川に遊んだ後は吉原の華やかな廓の風景が。さりげなく施された金彩も美しい絵巻のエンディング・シーンです。

 日本が世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎は、本所割下水(現在の墨田区の北斎通り)付近に生まれました。この稀代の天才は、約90回もの引っ越しをしたことでも知られていますが、生涯をほぼ現在の墨田区内で過ごしながら、江戸後期の風物の傑作を生み出したのです。

 その北斎ゆかりの地に、新たに「すみだ北斎美術館」がオープンしました。墨田区のコレクションに、世界有数のコレクターであり、研究者でもあったピーター・モースのコレクション、日本の浮世絵研究の第一人者といわれる楢﨑宗重のコレクションという、豪華なラインアップで、さらに研究を進めるとともにその成果を企画展などを通して世界に発信していく拠点として機能します。

(参考記事:【年末年始に行きたい展覧会】選りすぐりのヨーロッパ近代絵画を上野の森美術館で堪能。「デトロイト美術館展」を見逃しちゃもったいない!

「街に開き、地域住民の方々に親しまれる美術館」をコンセプトに設計された建物は、ルーヴル美術館のランス分館も手がけた妹島知世によるもの。公園の一角に全身アルミの輝きを放つ建物は、やわらかく周囲の風景を映しだし、ゆるやかにスリットで分割されて、どこからでもアプローチが可能になっています。

newsweek_hokusai04_20161227.jpg

妹島和世設計のちょっと不思議な建築は、公園の緑とそこで遊ぶ子供たちの姿や声を反射させ、光とともに下町の一日の移ろいを映しだす、新たなランドマークになっていくでしょう。

newsweek_hokusai01_20161227.JPG

3階企画展第2展示室入り口。スリットの窓から入る光が明るいホールホワイエには、4階の展示室とつながる螺旋階段が。


 開館を記念した「北斎の帰還」展は、生誕の地でのオープンとともに、幻の絵巻とされていた『隅田川両岸景色図巻』の100余年ぶりの再発見と収蔵を記念したダブル帰還を寿ぐもの。

(参考記事:【年末年始に行きたい展覧会】 注目の映像作家アピチャッポン・ウィーラセタクンを、東京都写真美術館で目撃しましょう。

 全長7mからなるこの絵巻は、長らく海外に流失したまま所在が不明だったものが、2015年、墨田区に帰ってきました。この初公開のお披露目を兼ねた全巻一挙公開は必見です! このほか、紹介される錦絵、版本、肉筆画などは、メジャーどころ、名品ぞろい。摺りも保存状態もすばらしく、希少な逸品もならび、これからの企画展への期待も広がります。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

国際金融当局、AIの監視強化へ

ビジネス

EXCLUSIVE-中国BYDの欧州第3工場、スペ

ビジネス

再送-ロシュとリリーのアルツハイマー病診断用血液検

ワールド

仮想通貨が一時、過去最大の暴落 再来に備えたオプシ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中