最新記事

南シナ海

南シナ海の防衛施設、中国は反撃準備する権利主張

2016年12月17日(土)20時30分

12月15日、中国が南シナ海に造成した人工島すべてに防衛施設を設置した可能性があると米シンクタンクAMTIが指摘したことを受け、同国は「必要な軍事施設」を置く権利があると反論している。写真は、AMTIが2月公表した、ヒューズ礁に建設された管制塔とみられる建造物が写る衛星写真(2016年 ロイター/CSIS Asia Maritime Transparency Initiative/DigitalGlobe/Handout via Reuters)

中国が南シナ海に造成した人工島7島すべてにミサイル迎撃システムを含む防衛施設を設置した可能性があると米シンクタンクが指摘したことを受け、同国は「必要な軍事施設」を置く権利があると反論している。

ロイターが14日伝えたアジア海事透明性イニシアチブ(AMTI)による指摘は、衛星写真の分析によって判明したものだ。

中国国防省は15日、ウェブサイト上での声明で、スプラトリー(中国名・南沙)諸島の島や岩礁における建造物は「主に民間使用」だと強調。「必要な軍事施設に関しては、主に防衛のためであり、正当かつ合法的」だと主張した。「自分の足元で威嚇行動を受けたら、反撃する用意はするものだろう」

米国は過去1年ほどの間で、南シナ海において「航行の自由作戦」に基づく艦船派遣を4回実施している。最近では10月に行われた、米国による一連の動きは、同海域で領有権の主張を強める中国への対抗措置とみられている。

<衝突への備え>

AMTIによれば、スプラトリー諸島で中国が造成した人工島の衛星写真には、対空砲のほか、巡航ミサイル攻撃から防衛するための近接防空システム(CIWS)のような装備が写し出されている。

また他の衛星写真からは、レーダーを備えているとみられる管制塔があることも明らかになったという。

中国政府は人工島を自国の領土とみなしており、限定的だが必要な防衛施設を備える権利があるとしばしば主張している。

AMTIディレクターのグレッグ・ポーリング氏によれば、同シンクタンクは、衛星写真に写る構造物の目的を検証するのに数カ月を費やしたという。

「今回初めて、それらが対空砲やCIWSの砲床だと自信をもって言える。以前は、これほど大規模かつ高度なシステムがあるとは分からなかった」とポーリング氏はロイターに語った。

一方、中国外務省の耿爽報道官はAMTIの報告を一蹴し、「もし自国の島に通常の施設や、領土防衛のための施設を備えることが軍事化とみなされるのであれば、南シナ海で艦隊が航行するのはどうなのか」と語った。

<周辺国の懸念>

南シナ海で中国と領有権を争う国の1つであるフィリピンは、AMTI報告は確認中と述べた。

「もし事実なら、南シナ海の通商路を利用するフィリピンや国際社会にとって大きな懸念だ」とフィリピンのロレンザーナ国防相は語る。「それは中国が同海域で軍事化を進めていることを意味し、良からぬことだ」

オーストラリアも、同海域での中国の行動に懸念を表明している。

同国のビショップ外相は声明で、「人工島の造成と軍事化の可能性は、領有権を主張する当事国と他の周辺国の間に緊張と不信感を生み出している」と述べ、当事国に威圧的な態度や現状を変えようとする一方的な行動をやめるよう求めた。

来年1月20日に米大統領に就任するドナルド・トランプ氏は、南シナ海における中国の行動を批判しており、オバマ大統領よりも強硬な手段に出る可能性を示唆している。

(Ben Blanchard記者、Michael Martina記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)



120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

エア・カナダとスト中の労組、調停者と協議=関係筋

ワールド

米のガザ出身者ビザ停止、重傷の子どもに弊害と支援団

ワールド

米ロースクール入学判定協議会、中国でオンライン試験

ビジネス

スターバックス、北米の従業員対象に今年2%賃上げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中