最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

彼らがあなたであってもよかった世界──ギリシャの難民キャンプにて

2016年11月8日(火)16時20分
いとうせいこう

難民キャンプの一角に描かれた「家」

<「国境なき医師団」(MSF)の取材をはじめた いとうせいこうさんは、まずハイチを訪ね、今度はギリシャの難民キャンプで活動するMSFをおとずれた。そして、アテネ市内で最大規模の難民キャンプがあるピレウス港で取材がつづけられた...>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:難民キャンプで暮らす人々への敬意について

さらにピレウスの難民キャンプにて

 俺が帰国の機内でなお思い出している「俺」は、今もギリシャのピレウス港にいる。

 雲ひとつないような晴れた空の下、アテネの難民キャンプは他にもうひとつオリンピック会場となったエリニコにあって、スタジアムや野球場などが利用されていることを、他でもないこの俺は医療マネージャーのティモス・チャリアマリアスから聞いているのだった。

 実はそれらは正式には難民キャンプでさえなく、難民の方々が緊急にとどまっている場所に過ぎないこと、つまり政府が建設した施設ではないのだということも(ただし他に呼びようもないので以後も「難民キャンプ」と書く)。

 ティモスも横にいるクリスティーナ・パパゲオルジオも日の眩しさに目を細め、不ぞろいのプラスチック椅子に腰をかけている。簡易的なプレハブの医療施設の前で。

 ピレウス港には合計40人のMSFチームがおり、医師は3、4人、看護師7人、文化的仲介者がなんと14人という層の厚さになっているという話も興味深かった。それは文化の違いで齟齬が起きないようにする繊細な対応ぶりを示すと同時に、それだけ多様な地域から難民が逃れ出ていることのあかしでもあった。

 彼らチームはもちろん自分たち内部で患者のカルテを共有すると同時に、別の曜日にこのコンテナ診療所を受け持つ他の医療団体ともデータを共有し、もし難民の一人が他のキャンプへ移動しても、すぐに適応出来るよう努力をしているそうだった。

 短い髪を立てているティモスはいかにも若いスタッフだったが、話を聞いてみるとまずアテネ市内のホームレスへの医療を2年前から始め、南スーダンの内戦で生まれた難民の救護を行い、マラリアで苦しむ同じアフリカの別地域で活動したあと、ギリシャに戻って7ヶ月をピレウス港で過ごしていた。

 もともと国立病院で普通に看護師として勤めていたが、高校時代からすでに「自分を必要としてくれる場所へ行きたい。そこで働くことが自分を満足させてくれるはずだ」と思い、人道団体のボランティアをしていたというから、彼のキャリアは十二分なのだった。

 「クリスティーナさんは?」


「私は医療が専門じゃないから、ただ自分のスキルや知識を活かしてもらいたいだけ」

 クールにそう答えた彼女だが、地元ギリシャからトルコ、エチオピア(ソマリア人難民援助)、インドで多くのミッションを経てきた人物だった。元々は政策系のプラン作りを専門としているが、今は戦争や貧困に苦しむ人々に手を差し伸べるMSFでマネージメントをしているわけなのだった。

 つまり、どんなキャリアであれ、それを他者のために活かすことは出来る。

 その中で俺だけが最も外野からわかったようなことを書いて彼らの活動を報せるだけの、いわば無責任な立場なのだった。

 俺もまた日の眩しさに目を細めた。 

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=E

ビジネス

米製薬メルク、肺疾患治療薬の英ベローナを買収 10

ワールド

トランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「

ワールド

ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中