最新記事

シリア

「ホワイト・ヘルメット」を無視するノーベル平和賞の大罪

2016年10月13日(木)10時30分
アフシン・モラビ(本誌コラムニスト)

Aleppo Media Center

<シリア内戦という、いま世界が直面する最大の人道危機に光を当ててアサドとプーチンを糾弾する機会を、ノーベル賞委員会はみすみす逃した>(画像はアレッポの空爆から救出された5歳の男の子)

 先週、ノルウェーのノーベル賞委員会は、戦乱が続くシリアで人命救助活動に携わるボランティア団体「ホワイト・ヘルメット」にノーベル平和賞を授与すると発表した。命の危険を冒して危険地帯に入り、空爆で破壊された建物の瓦礫の中から多くの人を救い出してきた勇気ある人々だ。

 おめでとう、ホワイト・ヘルメット......おや、ちょっと待て。まさか! ノーベル賞委員会が今年の平和賞に選んだのがコロンビアのサントス大統領だって? 反政府ゲリラとの停戦に合意し、内戦終結に向けて努力している(けれど、今のところうまくいっていない)という理由で?

 嘘だろう? いや、本当だ。

 ノーベル賞委員会は、(またしても)過ちを犯したのである。

 ホワイト・ヘルメットの行動は称賛に値する。彼らが救出した人は4万人以上。救急車の中で血だらけで呆然と座る姿を写した写真が世界に衝撃を与えた5歳の男の子オムラン・ダクニシュもその1人だ。

【参考記事】シリア停戦崩壊、米ロ関係かつてない緊張へ

 今回のノーベル賞委員会の決定次第で、いま世界が直面している最大の人道危機に改めて光を当てることになったはずだ。シリアのアサド大統領とロシアのプーチン大統領の独裁者コンビ、そしてテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の行動により、シリアの人権状況は悲惨を極めている。

 シリアでは、国の人口の半分に当たる約1100万人が難民・避難民となり、約50万人が命を落とした。シリア人の一家が安全を求めて命からがら海を渡る姿は、見慣れたものになってしまった。

オバマ授賞に続く失態

 サントスがやったこと、そしてやろうとしていることは、もちろん称賛に値する。それを後押しすべきなのは間違いない。

 しかし、今回ノーベル賞委員会は、シリア北部のアレッポなど、反政府勢力支配地域で暮らすシリア人の窮状に世界の関心を引き付ける機会をふいにしてしまった。多くの子供たちの命を奪う空爆作戦に手を染めているプーチンの顔に泥を塗ることもできただろう。

 アレッポは政府軍に包囲されており、昨年後半以降は政府軍とロシア軍のミサイルや樽爆弾が降り注ぐ日々が続いている。空爆を受けた地区では建物が倒壊し、多くの人が生き埋めになる。ホワイト・ヘルメットがいなければ、空腹や傷の悪化により死を待つしかない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

前教皇の路線継承、教理大きく変更せず レオ14世が

ワールド

トランプ氏のアフガン基地返還要求発言、米政府関係者

ワールド

アングル:仏新首相、富裕税が政権の命運左右 202

ワールド

原油先物は小動き、週間では2週連続の上昇へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中