最新記事

フィリピン

アブサヤフのテロに激怒、ドゥテルテ大統領がまた殺害容認か

2016年9月5日(月)16時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

 こうした問題への根本的解決を図るためにドゥテルテは大統領就任後の7月25日に行なった施政方針演説で「我々は平和を求めている。死人に対してではない、生きている人々の話だ。交渉する準備があることを強調する。それでもなお銃を撃つ。皮肉だ、悲劇だ、終わりがない」「私は残された家族の痛みをみてきた。倒れた兵士の痛みではない」と反政府各組織に停戦を呼びかけ和平交渉の開始を求めた。

 これは6月30日の大統領就任演説で示した「過去は過去として忘れよう」というドゥテルテの国家指導者としての新方針に基づく画期的な提案だった。この背景には、国内治安問題やテロ問題を「過去を水に流してとにかく和平にこぎつける」ことで国民の最大の関心であり期待でもある「麻薬問題解決」に全力投球したいとの決意があった。

 こうしたドゥテルテの思惑と期待に新人民軍は紆余曲折があったものの応じる姿勢を示し、ノルウェーのオスロで5年ぶりに再開した和平交渉の末8月26日には「無期限停戦を盛り込んだ共同声明」の発表にまで漕ぎつけた。

停戦、和平拒否のアブサヤフ

 これに対しアブサヤフは一向に停戦の呼びかけに応じる気配をみせず、8月26日にはミンダナオ地方のスルー州パティクルで国軍と大規模な交戦が勃発、アブサヤフの戦闘員19人が殺害される事態となった。今回の爆弾テロはこの時の報復ではないかとの見方もでている。

 アブサヤフは依然として外国人を含む10人以上の人質を拉致しており、フィリピン人男性やカナダ人男性の斬首殺害を繰り返しており、ドゥテルテの「堪忍袋の緒」は今回の爆弾テロで完全に切れた状態となった。

 アブサヤフ問題が単なるフィリピンの国内問題に止まらないのは、誘拐の対象が国際的だからだ。これまで誘拐の被害者にはインドネシア、マレーシアの漁民や船員、カナダ人やノルウェー人観光客などが含まれ、身代金支払い交渉などで国際的な仲介組織、仲介人が暗躍している実態もある。

 アブサヤフはマスコミ報道では中東のイスラム系テロ組織ISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)と関係がある組織と報じられることがあるが、フィリピン治安当局では「ISISとの関連を語っているだけで、実質的な関連はない。誘拐による身代金目当ての単なる犯罪組織」との見方も示している。とはいえ、一般市民を狙った爆弾テロや外国人誘拐を繰り返している以上「テロ組織」の範疇に属していることは間違いない。テロ組織となると国際的な共同対処が求められ、前任のベニグノ・アキノ3世政権下では米軍と共同で掃討作戦を実施したこともある。

【参考記事】フィリピン過激派組織がISISと共闘宣言

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中