最新記事

人種差別

Airbnbに思わぬ差別の落とし穴

2016年6月9日(木)16時55分
スン・リー

 オープンエア会議では、チェスキーCEOに続いて、エンジニアリング担当副社長のマイク・カーティスが、厄介なのはホストが無意識に抱いている偏見だと語った。「僕らは無意識の偏見など人間の哀しい一面に日々直面している。使えるツールをすべて駆使して、この問題を解決したい」

 続いて、ツイッターに新設されたポスト「多様性・帰属担当ディレクター」に就任したデービッド・キングを司会に、ソーシャルニュースサイトのレディットの元CEOエレン・パオとツイッターの元エンジニアリング・マネージャー、レスリー・マイリーがIT業界にはびこる差別について対談を行った。

男性優位のシリコンバレー

 パオは有力ベンチャーキャピタル(VC)クライナー・パーキンス・コーフィールド&バイヤーズを女性差別で訴えたことがある。女性であるためにシニア・パートナーへの昇進を見送られたというのだ。敗訴に終わったが、彼女の闘いはシリコンバレーのジェンダー差別を告発した画期的な訴訟として高く評価されている。

 裁判の間、パオはレディットの匿名のユーザーから女性蔑視と人種差別のコメントや画像の集中砲火にあった。15年7月にレディットを去った後、パオはIT業界に多様性と差別撤廃を広げるプロジェクトを立ち上げた。

 オープンエア会議でパオはマイノリティーに職場でもっと声を上げようと呼び掛けた。「声を上げても何も変わらないなら、ちゃんと聞いてもらえる職場に転職すればいい」

 一方、アフリカ系のマイリーはツイッターの社風は白人男性中心だと公然と批判し、同社を去って社内チャットツールのスラックに転職した経験をもつ。

「職場で差別があったときに、経営陣は間髪置かず、毅然とした態度で対応すべきだ」と、マイリーは訴えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ停戦計画は予想以上に順調、米副大統領 イスラエ

ワールド

米ロ首脳、「即時」会談の予定なし=ホワイトハウス高

ビジネス

NY外為市場=円が1週間ぶり安値、高市氏の首相選出

ビジネス

米コカ・コーラ、第3四半期決算は予想上回る 海外で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中