最新記事

テロ

ISISが3500人のNY「市民殺害リスト」をアプリで公開

2016年5月11日(水)19時30分
ジャック・ムーア

「死のリスト」に名前が載った人たちは今、どんな気分でいるのだろうか。

 匿名を希望したある女性は、ニューヨーク市警の訪問を受けた。警察官は何かあったら電話するようにとFBIの電話番号を彼女に伝え、その後、メールでも連絡をくれたという。しかし、不安は一向に和らいでいない。

「私、交通違反すらしたことないぐらいに恐がりなんです。(脅迫の話を聞いて)私があまりに震え上がっていたので、自分たちも信じていないから、と警察官は言ってくれました」と彼女は言う。「でも、とても不安です」。

 一方、リストに名前が載っても気にしないという人もいる。ブルックリン在住の50代のアーティスト、ケイティ・マーズは、個人情報を流すという戦略を「ダサい」と一蹴。「すっかり忘れていました。こんな情報を集めるのは簡単で、誰でもできますよ。私は全然怖いと思っていません」

脅迫リストを元にテロが行われれば恐怖が拡散する

 殺害リストを回覧するという戦略を始めたのは、名の知れたISISのイギリス人ハッカー、ジュナイド・フセインだとされている。フセインは2015年8月に、米軍主導の多国籍軍による空爆で死亡した。

 また、外国にいる支持者に呼び掛けて、それぞれの国で個別にテロを行えと仕向ける戦略を始めたのは、ISISで対外戦略を担う要職にあり、報道官でもあるアブ・ムハンマド・アルアドナニだ。アルアドナニは2014年9月、肉声による声明を出し、こう呼び掛けている。「不信心者のアメリカ人とヨーロッパ人を殺せ。ヨーロッパ人では、特にフランス人、オーストラリア人、カナダ人......方法は何でも構わない」

【参考記事】ISISがフェイスブックのザッカーバーグに報復宣言

 安全保障の専門家で、クロノス・アドバイザリーの共同創設者であるマイケル・スミスによれば、ツイッターやウェブサイトのハッキングといった低レベルのサイバー攻撃よりも、オンラインで支持者に働き掛ける行為のほうがよほど危険だ。ISISはこうした殺害リストを、ツイッターやテレグラムを使ってどんどん拡散・宣伝している。

「これにより世界の潜在的な支持者に向けて重要な合図を送っている。自分の知識や能力を使ってテロを行うことが、支持表明をすることにつながる、というメッセージだ」と、スミスは言う。「(ISIS支持者が)脅迫リストを入手し、その情報を元に標的を決めるようになれば恐怖は一気に広まるだろう」

 FBIは本誌の取材に対し、特定の脅迫に関してコメントはしないと書面で回答した。だが今回のリストに載った人たちを訪れて脅迫について知らせたことは認め、一般的な対応だと述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模攻撃、西部テルノピリで25人死亡

ワールド

ウクライナに大規模攻撃、西部テルノピリで25人死亡

ワールド

エプスタイン文書、米司法省が30日以内に公開へ

ワールド

ロシア、米国との接触継続 ウクライナ巡る新たな進展
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中