最新記事

北朝鮮

挑発行為に隠された北朝鮮の本音

ベルリンの秘密会合で驚きの提案が──平和協定を求める金正恩にオバマ政権はどう応えるのか

2016年4月13日(水)20時01分
ジョナサン・ブローダー(外交・安全保障担当)

虚像と実像 粛清や核実験に走る暴君といわれる金だが常軌を逸した指導者と考えてはならない KCNA-REUTERS

 2月のある寒い日の午後、ベルリンのヒルトン・ホテルに数人の元米外交官が駆け込んできた。向かった先は、洗練された内装の会議室。待っていたのは北朝鮮の政府高官だ。

 2日間にわたる秘密会合で、北朝鮮側は驚きの提案をしてきた。最高指導者である金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、朝鮮戦争(53年に休戦協定)に正式に終止符を打つ米朝協議を再開したがっているというのだ。

「再開?」と、首をかしげる読者もいるかもしれない。

 実は、両国は昨年から非公式に、休戦協定に代わる平和協定を締結する可能性を探っていた。ところがアメリカ側が、交渉の議題に核開発問題を含めるよう要求。これを北朝鮮が突っぱねたため、調整は決裂していた。その直後の今年1月、北朝鮮は水素爆弾(と主張するもの)の地下核実験に踏み切った。

 北朝鮮の4回目の核実験を受けて、米政府は北朝鮮の脅威に対処する新しい方法を探さなければと躍起になっていた。北朝鮮の新提案は、そんなタイミングで舞い込んできた。

 ベルリンから戻った元米外交官らは、ホワイトハウス地下の緊急司令室で、バラク・オバマ大統領の国家安全保障顧問たちに北朝鮮側の提案を伝えた。北朝鮮は核実験を1年間停止する用意があること。その代わり、アメリカと韓国が毎年実施している合同軍事演習の中止を要求していること──。

【参考記事】北朝鮮がアメリカに平和協定要求――新華網は2015年10月18日にすでに報道

 北朝鮮は1年前にも似たような提案をしている。だがアメリカ側は、直前に起きたソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントのハッキング事件(北朝鮮の仕業とみられている)への不快感から、提案を拒絶した。

 だが今回、北朝鮮は以前よりも柔軟な姿勢を示してきた。核開発問題を交渉の議題に加えることも容認する姿勢を示している。オバマの大統領顧問たちは何も言わずに、元外交官らの報告にじっと耳を傾けた。

 朝鮮戦争の終結はかねてから金が最重視してきた懸案事項の1つだ。平和協定を締結すれば、計数万人規模の在日・在韓米軍の脅威を取り除けると考えているからだ。金はその脅威に対抗する武器として、そしてアメリカ主導の攻撃に対する抑止力として、核備蓄を増やしてきた。

オバマ政権は失敗続き

 朝鮮中央通信は1月の水爆実験の後、実験は「アメリカによる核戦争の危険から国の自主権と民族の生存権を守る」ための「自衛的措置」だと報道。「アメリカが理不尽な敵対的政策を撤回し、帝国主義的勢力が(北朝鮮の)主権侵害をやめた」とき初めて、北朝鮮は核開発計画を放棄すると報じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米加首脳会談、トランプ氏またカナダ「併合」示唆 

ワールド

米、週内に複数国との貿易協定合意発表も 交渉は順調

ビジネス

米貿易赤字、3月は過去最大の1405億ドル 駆け込

ワールド

ドイツ議会、メルツ氏を首相に選出 連立政権発足へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中