最新記事

企業

7&iHD鈴木会長が辞任表明、子会社社長人事めぐり混乱

セブンイレブン社長人事で創業家の伊藤雅俊名誉会長らと対立

2016年4月8日(金)21時01分

 4月7日、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者(写真)は記者会見で、「退任を決意した」と述べた。(2016年 ロイター/Yuya Shino)

セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>の鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)は7日の記者会見で「退任を決意した」と述べた。同日行われた取締役会では、会社が提案したセブン―イレブン・ジャパンの社長交代人事案が否決される異例の事態となり、混乱の責任を取った。

人事案に対し、創業家の伊藤雅俊名誉会長が反対したことも、退任決意の一因となった。

鈴木会長は、7日午前に開かれた取締役会終了後に辞任を決意し、会見で公表することを決めたという。退任時期は明示しなかったが「新体制に立候補するつもりはない」とした。

取締役会では、セブンイレブンの井阪隆一社長兼COO(最高執行責任者)の交代人事を会社が提案。15名の取締役のうち、反対6票、賛成7票、白票2票の結果となり、会社提案は成立に必要な過半数8票を確保できず、否決された。鈴木会長は「反対票が社内取締役から出るようだったら、私が信任されてないと考えていた」と述べ「井阪社長を信任して、それで私がやっていくのは将来に禍根を残す」と、辞任の理由を説明した。

さらに会見では、これまで「経営は鈴木会長に任せる」としてきた伊藤名誉会長も人事案に反対したことを明らかにした。鈴木会長は「良好な関係だったが急きょ変わった。いろいろなことを提案して拒否されたことは一回もない」と述べ、伊藤名誉会長の反対も退任決意に影響したことを明らかにした。

後任については「私が指名することは考えていない」と語った。

セブンイレブンの新体制については「井阪社長が信任されたわけではない。セブンイレブンは新しい人事案を作らなければならない」と述べた。今回の人事案否決を受け、セブンイレブンは新人事案を臨時取締役会に諮ることになる。

自身の次男である鈴木康弘取締役・最高情報責任者(CIO)をいずれセブンイレブン社長にするとの観測があることについては「なぜ息子の話がでてくるのか。びっくりしている。私は一言も言ったことはないし、息子も考えていない」と述べた。

米ファンドのサード・ポイントは、セブン&アイHDに送った書簡の中で、セブンイレブンを好業績に導いた井阪氏を評価。今日の取締役会でも、最高益を続けた同氏を辞めさせることへの反対意見が出た。

鈴木会長は「物足りなかった」「新しい案が出てこない」と井阪氏への不満を並べ、交代案の理由を説明した。

(清水律子)

[東京 7日 ロイター]

120x28 Reuters.gif
Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB議長を

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に

ワールド

ミャンマー、非常事態宣言解除 体制変更も軍政トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中