最新記事

日本経済

ファーストリテーリング5年ぶり営業減益、ユニクロ「通常価格を単純低価格に戻す」

「現代の国民服」ユニクロの売上低迷はアベノミクス失敗を意味するか?

2016年4月8日(金)21時14分

 4月7日、ファーストリテイリングは、2016年8月期の利益予想を(IFRS)を下方修正した。写真は都内で2013年4月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)

ファーストリテイリング<9983.T>は7日、2016年8月期の連結業績予想(IFRS)を下方修正した。国内ユニクロ事業の低迷に加え、米国ユニクロ事業の不振などを織り込んだ。高級デニム「Jブランド」事業などで減損損失も計上する。営業増益予想は一転、5年ぶりに営業減益となる見通しとなった。

下方修正は、暖冬の影響で下方修正した第1四半期に続き今期2度目。

売上収益予想は前年比7.0%増の1兆8000億円で据え置いたが、営業利益予想は前年比27.0%減の1200億円と、従来の前年比9.4%増の1800億円から大きく引き下げた。当期利益は円高の影響も響き、前年比45.5%減の600億円(期以来予想は前年比横ばいの1100億円)とほぼ半減する見通しだ。

営業利益予想はトムソン・ロイターのスターマイン調査がまとめたアナリスト19人の予測平均値1715億円を大きく下回る厳しい数値となっている。

上期に1.9%減となった国内ユニクロの既存店売上高は、下期に約4%増を計画、利益ベースでも改善を見込んでいる。だが、上期の落ち込みをカバーするまでには至らず、通期の営業減益は避けられない見通し。海外ユニクロ事業も通期営業減益を見込んでいるほか、赤字が続くJブランドでは約150億円の減損損失を計上する。この結果、グローバルブランド事業も含め3事業そろって営業減益となる見通しだ。

柳井正会長兼社長は会見で、不振が目立つ国内ユニクロ事業について「粗利益率の低下と経費のコントロールが課題」と指摘。経費削減の徹底に加え、経営スピードを上げるため組織改革を実施することを明らかにした。「人員は足りないくらいなので減らすことはない。組織の形を大幅に変える」という。

ユニクロが失速した原因に値上げがあったのではないかとの指摘に対しては「顧客ニーズを考えると、今の時代は価格と品質、ファッション性すべてが両立しないといけない」と説明。「1990円とか2990円とか単純なプライスに戻したい」と述べ、「できるだけ週末限定(のセール)はせずに、通常の価格をできるだけ低く売っていく」と戦略を見直す考えを示した。

一方、足元の消費動向について「決して良くなく、むしろ悪い。現状は給与があまり上がっておらず、モノは少し上がり始めているので、これはまずいのではないか」と厳しい見方を示した。

(志田義寧)

[東京 7日 ロイター]

120x28 Reuters.gif
Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

テスラ、7月のドイツ販売が半減 BYDは5倍に

ワールド

プーチン氏、米国の停戦通告に応じる可能性低い 4州

ビジネス

米EU貿易合意は「良い保険」、 混乱続くと予想=E

ワールド

香港、最高レベルの豪雨警報を継続 病院・学校など閉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中