最新記事

北朝鮮

中国犯罪組織に「売買」される北朝鮮の女性たち

国内で売春が広がっており、それに目をつけた中国の人身売買業者が10~20代の女性を買って中国の売春宿に多数送り込んでいる

2016年3月28日(月)16時37分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

女性たち 国連で先週、北朝鮮の人権侵害を非難する決議が採択されたが、北朝鮮女性の人権状況を改善することは果たして可能なのか(写真は本文と関係ありません、2011年撮影、平壌北東の羅先特別市にて) Carlos Barria-REUTERS

 国連の人権理事会は23日、北朝鮮における人権侵害を非難する決議を採択した。決議のベースになっているのは「北朝鮮における人権に関する国連調査委員会(COI)」の最終報告書(以下、国連報告書)だ。

 国連報告書に記された北朝鮮の人権侵害状況は多岐にわたる。その中で、女性の人権状況と関連し「女性や少女は人身売買の被害を受けやすく、また、性的取引及び売春への従事が増加している」と指摘している。

 実際、こうした女性に対する人権侵害に関しては、北朝鮮国内から数多くの情報が漏れ伝わっている。

(参考記事:17歳で中国人男性に売られ...脱北女性「まだまだ幼い被害者が大勢いる」

 この北朝鮮女性の人身売買については、今なお現在進行形だ。その舞台となっているのは中朝国境。つい最近では、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が、次のような実態を伝えた。

 中国の犯罪組織と結託した売春斡旋業者は、北朝鮮国内の人身売買ブローカーに「若くてきれいな女性を送ってくれ。経験者でも構わない」と要求する。ブローカーは、北朝鮮の清津(チョンジン)、咸興(ハムン)、南浦(ナンポ)などの「待機所(違法宿泊所)」を回る。そして、売春を行っている女性を「中国に行けば大儲けできる」などと言って誘い、中国に送り出す。彼女たちは、中国で売春に従事させられるだけでなく、不法入国者ということから強制送還の恐怖にも怯えなければならない。もちろん、何ら法の保護を受けられない。

 ある脱北女性(30代)によると、「中国で結婚させてやる」と言われて、脱北したものの強制的に売春に従事されられるケースもある。その一方で、中国人男性と結婚し、子どもを産んで暮らすケースもある。しかし、結婚相手やその家族に暴力を振るわれたり、子どもを奪われたりするなど、必ずしも平穏な暮らしを送れるわけではない。

 また、人身売買とは違った形で中国人男性と結婚した北朝鮮女性が、公安当局により摘発。北朝鮮に強制送還され、家族が離ればなれになるケースも多数報告されている。送還された女性が、当局にひどい目に合わされるのは言うまでもない。

 こうした人身売買が横行する背景には、北朝鮮国内で売春が広がっていることがある。90年代中盤からの経済難によって広がった売春は、組織化が進んでいる。これに目をつけた中国の人身売買業者は、10代、20代の北朝鮮女性を中国人民元で2万元から3万元(約36万~54万円)で売買しながら、上海の南の浙江省や福建省の売春業者に送り込んでいるという。

(参考記事:北朝鮮、組織化する売春業...バス停が「風俗案内所」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P中国製造業PMI、7月は49.5に低下 輸出

ビジネス

丸紅、25年4─6月期は8.3%最終増益 食品マー

ビジネス

マクロスコープ:ディープシーク衝撃から半年、専門家

ビジネス

マクロスコープ:ディープシーク衝撃から半年、専門家
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中